旅行(Travel)-芸術(Art)
ベル・エポック―美しき時代 パリに集った芸術家たち @パナソニック汐留美術館(東京都港区)期間:2024.10.5〜2024.12.15休館日:水曜日(12月11日は開館) panasonic.co.jp 19世紀末~20世紀前半のフランス文化を堪能してきました 無料観覧券をいただいた…
マティス ― 色彩を奏でる @ポーラミュージアムアネックス(東京都中央区)期間:2024.10.4〜2024.10.27 https://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/archive/detail_202410.html 【初ポーラミュージアムアネックス】無料で手軽にマティス作品を楽し…
CLAMP展 @国立新美術館 企画展示室2E(東京都港区)期間:2024.7.3〜2024.9.23 休館日:火曜日 www.clamp-ex.jp CLAMPで育った私は漫画に込められたメッセージを無意識に受け取っていたのかもしれないと感じました 読んだことがあるのは『聖伝-RG VEDA-』『…
また訪れたいと思いました。しえるです。 群馬には何度も行っているけど、前橋や高崎などの主要都市にはこれまで行ったことがありませんでした。 今回は初めて高崎に行ったら、目を惹く面白い場所がたくさんあったので紹介します。 【弦楽器の公衆電話】だる…
どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより @東京ステーションギャラリー(東京都千代田区)期間:2024.4.27〜2024.6.23開館時間:10:00〜18:00(金曜20:00まで・入館は閉館30分前まで)休館日:月曜日 どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより 初…
『民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある』 @世田谷美術館 1階・2階展示室(東京都世田谷区)期間:2024.4.24〜2024.6.30開場時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)休館日:月曜日 mingei-kurashi.exhibit.jp あまりよく知らなかった「民藝」とは何かを学…
世田谷美術館 住所:〒157-0075 東京都世田谷区砧公園1-2TEL:03-3415-6011開館時間:10:00~18:00(展覧会入場17:30まで)定休日:基本月曜日、年末年始駐車場:あり ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 www.setaga…
ギャラリー珈琲店 古瀬戸 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-7 NSEビル1FTEL:03-3294-7941営業時間:10:00~20:00年中無休 全席禁煙アクセス:神保町駅 A7出口から徒歩約1~2分 ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認…
マティス 自由なフォルム @国立新美術館(東京都港区)期間:2024.2.14〜2024.5.27開館時間:10:00~18:00休館日:毎週火曜(4.30を除く) matisse2024.jp 巨大な切り紙絵や礼拝堂の再現空間など見どころたくさんで大満足 去年マティス展を観に行って、どち…
草凪みずほ画業20周年記念 暁のヨナ大原画展 @池袋サンシャインシティ 文化会館2F 展示ホールD(東京都豊島区)会期:2023.12.22〜2024.1.9営業時間:10:00〜18:00(最終入場17:30) www.yona-daigengaten.com 池袋サンシャインシティで開かれている「草凪…
とこなめ招き猫通り アクセス:名鉄 常滑駅東口から徒歩約5分※上記は2023年12月現在の情報です。 小ネタ集:常滑の陶芸作家さんたちの個性豊かな招き猫たちがズラリと勢ぞろい とこなめ招き猫通りの壁には、常滑の陶芸作家さん39人が作った「御利益陶製招き…
最初ギョッとしました。しえるです。 今回は兵庫県神戸市の有馬温泉街に散らばる珍スポットについて。 www.arima-onsen.com 小ネタ集:有馬温泉に点在する不気味な飛び出し坊やたちの珍スポット 三宮駅から電車で30分前後で行ける有馬温泉。 太閤(たいこう…
日本茶喫茶・ギャラリー 楽風(らふ) 住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町4-25-12 TEL:048-825-3910営業時間:10:00~19:00(L.O.18:30)定休日:水曜日、年末年始、1月11日、お盆、12月12日など駐車場:専用はなし、近隣にコインパーキングありアクセス:JR…
期間限定ウェッジウッド・カフェ @サロン・ド・テ ロンド期間:2023.7.12〜2023.10.2営業時間:11:00〜18:00(L.O.17:30)定休日:火曜日(美術館休館日に準ずる) www.wedgwood.jp テート美術館展光にあわせてコラボされた期間限定のウェッジウッドカフェ…
「エルマーのぼうけん」展 @PLAY! MUSEUM(東京都立川市)期間:2023.7.15〜2023.10.1営業時間:10:00〜18:00(入場17:30)休館日:原則無休 play2020.jp 子どもの頃に親しんだ懐かしの冒険物語の世界を堪能してきました 子どもの頃に親しんだ『エルマーの…
マティス展 Henri Matisse: The Path to Color @東京都美術館 企画展示室(東京都台東区)期間:2023.4.27〜2023.8.20休室日:月曜日、7月18日(7月17日・8月14日は開室)開室時間:9:30〜17:30(金曜は~20:00)鑑賞にかかった時間:約2時間 matisse2023.e…
長谷川町子美術館・記念館 住所:東京都世田谷区桜新町1-30-6TEL:03-3701-8766営業時間:10:00~17:30(受付は16:30まで)休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、展示替え期間、年末年始駐車場:なし(身障者用を除く) 駐輪場:ありアクセス:東急田園都市…
Store 1894 住所:東京都千代田区丸の内2-6-2 三菱一号館美術館1FTEL:03-3212-7155営業時間:10:00~18:00 定休日:月曜日アクセス:JR東京駅 丸の内南口or丸の内地下南口改札から徒歩約5分 ※上記は2023年3月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確…
冨樫義博展 -PUZZLE- @森アーツセンターギャラリー(東京都港区)期間:2022.10.28〜2023.1.9開館時間:10:00〜20:00 togashi-ten.com 「冨樫義博展 -PUZZLE-」は今までで1番テンションが上がり、漫画を読み直さずにはいられない原画展でした 突然Twitterの…
地中美術館 住所:香川県香川郡直島町3449-1TEL:087-892-3755営業時間:10:00~ 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)禁煙 駐車場:ありアクセス:ベネッセアートサイト直島場内 無料シャトルバス 地中美術館で下車 ※上記は2022年9月現在の情報です。最新情…
みんなの椅子 ムサビのデザインVII/原弘と造型:1920年代の新興美術運動から 会場:武蔵野美術大学 美術館・図書館 展示室1・2・4・5、アトリウム1・2他/展示室3会期:[後期]2022年9月5日(月)~2022年10月2日(日)時間:12:00~20:00(土日祝10:00~17:…
イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜 ― モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーガン @三菱一号館美術館(東京都千代田区)期間:2021.10.15〜2022.1.16開館時間:10:00〜18:00 休館日:月曜日(10月25日・11月29日・12月27日・1月3日・1月10日は開館)と年末年…
もう年末なんだなぁ。しえるです。 久しぶりに東京丸の内に来たらイルミネーションなどクリスマスの装飾がキレイでした。 朝から晩までウェディングフォトを撮る人がたくさんいたり(ガチで累計10組以上いました)、ハリーポッターのコラボがやっていたり、…
ドラクエよりFF派でした。しえるです。 私は子どもの頃、ゲーム『FINAL FANTASY』の頭1つ抜けて美しいCGに心を奪われ、夢中になりました。 【FF絵師】大人になって現物を見て初めて天野喜孝さんの絵の魅力に気がつくことができました。 【FF絵師】大人になっ…
千葉県立美術館 住所:千葉県千葉市中央区中央港1-10-1TEL:043-242-8311 営業時間:9:00~16:30 休館日:月曜日、5月6日、年末年始、その他臨時休館日アクセス:JR京葉線・千葉都市モノレール 千葉みなと駅から徒歩約10分 ※2021年8月現在の情報です。最新情…
くじらの町として有名な和歌山県・太地駅で降りると、壁一面に広がる大胆な壁画に驚かされます。 この素敵な絵は、和歌山市生まれのイラストレーター:溝端秀章さんの手によって、「太地町に暮らす海の生きものたち」が描かれているのだそうです。 現在は新…
みんなスキル高すぎ。しえるです。 TikTokは月に1~2回くらい徘徊しに行くのですがそのたびに、ふだん気がつきにくいハイレベルな素晴らしい実力者たちのパフォーマンスに出会え、ほくほく顔になります。 【YouTube/TikTok】最近思わず魅入ったり、面白かっ…
ルーブル美術館 住所:Rue de Rivoli, 75001 Paris, フランス 営業時間:9:00~ 定休日:火曜日、1/1、5/1、12/25 アクセス:パリメトロ1、7号線 Palais Royal - Musée du Louvre駅から徒歩約5分 ※2021年3月現在、新型コロナウイルスの影響で休館中です。最…
植物?虫?前衛的なパブリックアートが印象的な都営大江戸線 飯田橋駅 謎解きをするようになってから、身近な駅ってふだんあまり気にしていないけど、実は面白いところなんだと気がつきました。 今回取り上げる都営大江戸線 飯田橋駅は建築家の渡辺誠さんが…
スノードーム美術館 住所:〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-4-5-109号(世田谷ものづくり学校内) TEL:03-5433-0081 営業時間:11:00~17:00 定休日:月曜日 入場料:無料 アクセス:東急田園都市線 池尻大橋駅から徒歩で約10分 ※2020年12月現在の情報です…