ゲーム配信業界、時たま何言ってるかわからない。しえるです。
ゲーマーやストリーマーがよく使う言葉が初見ではわからないことも多いので、よく出てくる単語をまとめたのですが、量が多くなってきたのでページを分けることにしました。分割作業は一旦これでラストにします。
たくさんあるので検索機能(Ctrl+Fなど)もあわせてご活用ください。
【は】~【ほ】ゲーム配信でよく出てくる言葉はわからないものが多いので、ゲーム用語やスラングの意味由来の要約メモ集を。
- 【は】~【ほ】ゲーム配信でよく出てくる言葉はわからないものが多いので、ゲーム用語やスラングの意味由来の要約メモ集を。
- はじめに
- 【あ】~【う】
- 【え】~【お】
- 【か】~【こ】
- 【さ】~【し】
- 【す】~【そ】
- 【た】~【の】
- パージ
- ハードゲー
- ハーフバイ
- バイオーム
- ハイドアウト
- ハイパーキャリー
- バイラウンド
- バカッター
- バニホ
- Pub(パブ)
- パブサ
- ハフバ
- バブみ
- 早口オタク
- ハラス
- ハル研究所
- VALO(ヴァロ)
- Vanquish(ヴァンクイッシュ)
- ハンコン
- パンテオン
- ハンドアウト
- バンナム
- BONFIRE LIT(バンファイアリット)
- PinP(ピーインピー)
- PF(ピーエフ・プロエフ)
- BM(ビーエム)
- ピーキー
- Peak Fiction(ピークフィクション)
- ビーター
- PP(ピーピー)
- BPF(ビーピーエフ)
- B4B(ビーフォービー)
- PUG(ピーユージー)
- ヒーローバイ
- ビクロイ
- ビジュ
- ピストルラウンド
- ビタビタ
- ピチデ
- 人には人の乳酸菌
- 1人狙い(ひとりねらい)
- ビハインド
- ビビデバビデブー
- 姫プ
- ヒュージ
- 微レ存(びれぞん/びれそん)
- ヒロウォ
- VRChat(ブイアールチャット)
- フィード
- フィジカル
- V睡(ブイすい)
- Vストック
- フィニキャン
- フィニッシャー
- V Rising(ブイライジング)
- Feign(フェイン)
- フォーカス
- フォースバイ
- フォトナ
- ぷちょへんざ
- フッカー
- ふつくしい
- プライドファイト
- ブラインドピック
- フラグ
- フラグムービー
- プラ転(プラてん)
- ブリンク
- フルエコ
- フルコン
- フルバイ
- フレーム回避
- フレ申(しん)
- フレックス
- proc(プロック)
- フロムゲー
- PPV(ペイパービュー)
- ベイブレード
- bested(ベステッド)
- ヘラる
- 報告
- 棒読み(ぼうよみ)
- ホーミング
- holy shit(ホーリーシット)
- ポケモン
- Pogo(ポゴ)
- ボスラッシュ
- Bot(ボット)
- ぽっぽ
- ぽんぽんぺいん
- 【ま】~【わ】
- 関連記事
はじめに
ゲーム配信を見ていると、ソフトやジャンルによって特有の言葉があったり、ネットスラングやギャンブル用語が出てきたり、「4=A」「5=S」「4ぬ=死ぬ」「56す=殺す」など独特な表記を見かけることは多いし、英語もふだん見慣れない言葉がたくさん出てきます。
ゲーム配信者やディープな視聴者は共通言語としてスムーズに話が進んで行きますが、慣れ親しんでいないと何言ってるかチンプンカンプンなので、今回はゲーム配信を見ていてよくわからなかった言葉を中心にまとめてみました。
配信の中では、プロゲーマーの海外遠征経験の豊富さに驚くことも多いのですが、ジャンル特有の言葉というだけでなく、オンラインで世界中とつながっているワールドワイドさも合わさって、よりゲーム用語は難解なものに感じます。
尚、全体的に要約しているので、細かいニュアンスまでは網羅できていないと思います。「なんとなくこういうものか」という参考程度に留めていただければ幸いです。また、英単語はなるべく元の意味も載せるようにしています。
目次を見ていただければ、「何言ってるかわからない」と思うのも納得していただけるのではないでしょうか。笑
たくさんあるので検索機能(Ctrl+Fなど)もあわせてご活用ください。
【あ】~【う】
【え】~【お】
【か】~【こ】
【さ】~【し】
【す】~【そ】
【た】~【の】
パージ
切り離すことに使われることが多い。
purge:浄化する、追放する、取り除く。
ハードゲー
Hard Game(ハードゲーム)の略。攻略が難しいゲームの意味で、「人生ハードゲー」などと使われたりもする。
ハーフバイ
ラウンドごとにお金で武器を買うゲームで、次のラウンドでしっかり装備を調えるために購入を抑えめにしておくこと。調整バイ。
バイオーム
ある一定の気候条件下の地域に生まれる動植物の集まり。
熱帯雨林、サバンナ、ツンドラなど、それぞれの気候によって生息する動植物に特徴の違いが見られる。
ハイドアウト
Apexのセキュリティ担当者。
Conor Ford / Hideouts (@RSPN_Hideouts) / Twitter
hideout:隠れる、潜伏する。
ハイパーキャリー
1人のキャラクター(アタッカー)に対し、残りのメンバーはサポートに回ってバフをかけて火力を上げて戦う編成のこと。
バイラウンド
ラウンドごとにお金で武器を買うゲームで、装備をしっかりそろえたラウンドのこと。
バカッター
Twitterの利用者が自分の犯罪など問題ある内容をツイートすること。
自分のつぶやきが与える影響がわかっていないことから「バカ+Twitter」の造語が生まれた。
言葉が生まれて10年以上経つが、今もXやTikTokなど各種SNSでバカがあぶり出され続けている。
バニホ
バニーホップ(bunny hop)の略。ジャンプを駆使しながら速く移動するためのテクニック。
bunny:うさぎ
hop:ぴょんぴょん跳ぶ
Pub(パブ)
Public Game(パブリックゲーム)やPublic Match(パブリックマッチ)の略。
不特定多数が自由に参加できるゲームや対戦のことで、一般的なオンラインのゲーム参加はPubにあたります。
パブサ
パブリックサーチの略。
パブリック=公共、サーチ=検索で、自分以外のことについてネットで検索すること。
ハフバ
ハーフアニバーサリーの略。いつまでサービスが続くかわからない昨今、半年などでも周年イベントをすることが増えています。
バブみ
赤ちゃんの「バブ~」から来ていて、主に男性が相手に対して母性を感じた時に使われる言葉。「赤ちゃんのように甘えたい」という意味で「バブみが強い」などと言ったりする。
相手に対して「赤ちゃんみたいでかわいい」と母性をくすぐられた時に「バブみ」を使う女性も出てき始めている。
早口オタク
好きなことや詳しいことを語る時、しゃべりたいことや気持ちがあふれすぎて人は早口になりがちである。
ハラス
ハラスメントの略。嫌がらせ。
ハル研究所
『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズなどを手がけるゲーム開発会社。
VALO(ヴァロ)
Riot Gamesによる、5人対5人のチーム戦で攻守に分かれて楽しむFPSゲーム『VALORANT(ヴァロラント)』。基本プレイは無料。
攻撃側はスパイクと呼ばれる爆弾を設置して起爆を狙い、守備側はスパイク設置の阻止および解除をしていきます。尚、スパイク爆発前に相手を全滅させるのでもOK。
Vanquish(ヴァンクイッシュ)
征服(せいふく)する。
ハンコン
ハンドルコントローラーの略。レーシングゲームで実際に運転しているような感覚で操縦できるハンドル型のコントローラー。ステアリングコントローラーとも呼ばれています。
ちなみに2022年に開催されていたVCC GT7で参加したストリーマー全員に配られていたというハンコンは「G29 DRIVING FORCE」でした。
準備はできた pic.twitter.com/jtCH4KVH3I
— VAULTROOM (@room_vault) 2022年8月25日
パンテオン
神々を祭る神殿。神々。
pantheon:紀元前27年に建てられたローマの万神殿、神々を祭る神殿、神々、英雄。
ハンドアウト
事前に配付される資料。
handout:配付資料。
バンナム
バンダイナムコエンターテインメントという日本のゲーム制作会社。
2005年にナムコとバンダイが経営統合し、紆余曲折を経て今の形に至る。
BONFIRE LIT(バンファイアリット)
ダークソウルシリーズに出てくる休息所の篝火。
bonfire:たき火。
lit:点火した。
PinP(ピーインピー)
Picture in Picture(ピクチャーインピクチャー)の略。メインの画面上に小窓などで別の映像を流すなど、別の内容を同時に表示すること。
たとえばiPhoneでTwitchを小窓で見ながら別の作業をできたりします。
PF(ピーエフ・プロエフ)
2023年8月3日にクラウドファンディングの力も借りてリリースされた、元プロゲーマーでストリーマーのけんきさんらが開発した『Project F(プロジェクトエフ)』という5対5のチーム戦・7ラウンド先取の爆破系FPS。基本プレイは無料。
1試合ごとに自動生成されるマップ上で、防衛側はモノリスを設置して一定時間守り切り、攻撃側はモノリスのハッキングを目指す。
けんきさん・えなこさんを彷彿とさせるキャラクターもいるが、けんきさんいわく意図的なモデルでは決してないそうw
当面は2週間程度のオンシーズンで遊んでもらったあとに約3か月のオフシーズンを挟み、開発・修正期間に充てていくとのこと。
マップが毎回変わるので知識量のハードルが下がり、メタよりもその場その場の対応力が問われる。プレイ期間を限定することで集中して遊べ、他のゲームも遊ぶ時間もできたり、配信しながらバグの発見やパッチのアナウンスをしたり、パーティーコードで同じパーティーに入れるのでリスナー参加型も楽に行えたり、ストリーマー仲間からのフィードバックを受けたりなど、開発者がゲーマー・ストリーマーならではのゲーム調整が随所で見受けられる。
2023年8月13日には第1階CRカップProject Fが開催された。
BM(ビーエム)
Bad Manner(バッドマナー)の略。暴言や煽りなどマナーの悪い行為を指す。
ピーキー
ある部分では非常に能力が高いが、それ以外はてんでダメ。
Peak Fiction(ピークフィクション)
傑作(けっさく)とか名作的な意味。
ビーター
「βのチーター」、チーター級のβ(ベータ)テスターという意味。
オンラインゲームが正式にサービスを開始する前にお試しとしてβテストと呼ばれる環境テストをすることがあり、その参加者をβテスターと言う。
元ネタはソードアート・オンライン(SAO)のキリト。
PP(ピーピー)
Power Play(パワープレイ)の略。人狼ゲーム用語で、人狼側の数が有利な場合に票合わせして勝ちに行くこと。
BPF(ビーピーエフ)
Blood Party Friday(ブラッドパーティーフライデー)の略。『Dead by Daylight』の魅力を伝えるための柏木べるくらさん・あっさりしょこさんによるOPENREC公式番組。
B4B(ビーフォービー)
『Back 4 Blood(バックフォーブラッド)』の略。人間の死体を宿主として繁殖するパラサイト「リドゥン」と戦う協力型FPS。
PUG(ピーユージー)
Pick Up Group(ピックアップグループ)の略、もしくはPick Up Game(ピックアップゲーム)の略。
特定の目標を達成するためにその場で集まったメンバーによるパーティで、多くの場合は知らない相手である。
人数合わせで集まったギルド外のプレーヤーを指すことも。
ヒーローバイ
お金で武器を買うシステムのあるFPSなどで、お財布事情が厳しいチームが仲間1人に武器や装備を託すこと。主には強い人に託すが、お金に余裕がある1人が買うということもあるよう。
ビクロイ
フォートナイトでのビクトリーロイヤルの略。1位になること。
ビジュ
見た目。ビジュアルの略。
例:ビジュがいい。
ピストルラウンド
お金で武器を買うシステムのあるFPSなどで、初回ラウンドや攻守交代直後のラウンドなど、全員がピストルなどしか買えない状況のラウンドのこと。
ビタビタ
エイムや視点移動などの精度の高さを表現するのに使われ、「ビタビタエイム」などと言われたりする。
元々は濡れた様子を表すのに使われていた言葉だが、スノボの解説よりも前(2010年代前半)からこういった意味で使う人はいて、語源・由来が謎だが「ビタッとハマる」とか「ピッタリ」などから来ているのだろうか?
ちなみに「びた一文」の「鐚(びた)」は「質の悪い銭」という意味、「びた一文」自体は「ほんのわずかな金」の意なので無関係と思われ。
ピチデ
大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)のファイター、ピーチ&デイジーのこと。
人には人の乳酸菌
人には人それぞれの好みや考え、環境や状況がある。いろんな価値観があるよね、皆が同じ考えなわけではない的な意味でよく使われる。
元ネタは新ビオフェルミンSのCMのキャッチフレーズ。本来は「人にはヒトの乳酸菌」で、健康なヒトの腸を研究して生まれた、人のおなかと相性がいい乳酸菌という由来。
1人狙い(ひとりねらい)
スマブラの複数人対戦などでヘイトが1人に集まること。
「この人を先に倒さないとやられる」と戦略的に危険な敵認定されただけの場合もあります。
ガチャなどで1人のお目当てを引きたい時にも使われる。
ビハインド
リードされていること。負けている状況。劣勢。
ビビデバビデブー
ひたすら上を目指すゲーム『Only Up!』で落下したときに、序盤のBGMが流れるところまで落ちてしまうこと。そのBGMがシンデレラの『ビビディ・バビディ・ブー』に似ていることから。
姫プ
姫プレイの略。男性プレーヤーに守ってもらったり、優先的に回復されたりアイテムをもらったり…といったちやほやされることを指すそうです。
ヒュージ
huge:非常に大きい、巨大な。
「ヒュージプレイ」などと使われるのも聞きます。
微レ存(びれぞん/びれそん)
微粒子レベルで存在の略で、ほんのわずかにあることを指す。
ヒロウォ
『Hero Wars(ヒーローウォーズ)』というオンラインアクションRPG。
数字タワーやピン抜き、転がってくるタルを撃つ広告などを目にする機会は多いが、実際はオートバトルがメイン。広告の内容のものはミニゲームで遊べることがあったり、別に独立したアプリができていたりする。
VRChat(ブイアールチャット)
アメリカの会社が運営するVRのSNS。いわゆるメタバースですね。
VR機材がなくてもPCがあれば遊べるし、下記リンクのヘッドセット『Meta Quest 2』があればPCがなくても遊ぶことができます。
VRChatはSteam、もしくはOculus Questストアで無料ダウンロードできます。
Oculus版やMeta Quest 2のみでの利用では表示できるグラフィックに制限があるため、アバターの表示や入れるワールドが限られてしまいますが、人気のワールドは入れることが多く、後からPCを追加接続して高画質表示にすることもできるようです。
フィード
たくさんデスしてしまったことで、相手が育って強くなってしまうこと。
フィードは結果なってしまうものであって、わざとやるのは利敵行為、また同じチームへの妨害となるので違反行為です。LoLでも報告の対象行為として明記されています。
feed:~に食物を与える、(人を)養う、エサ
フィジカル
純粋な撃ち合いの強さ。
V睡(ブイすい)
VR睡眠の略。VR機器をつけたまま、VRの世界の中で複数のユーザーが集まって一緒に寝ること。
Vストック
パチンコで溜まった保留の中に当たりがあること。
保留は入賞口に入った玉の数で、その分だけ大当たりの抽選を受けられる。
フィニキャン
フィニッシャーキャンセルの略。確キルをとれる技を発動してはキャンセルをくり返す行為で。煽りに使われることが多い。
フィニッシャー
ゲームを終わらせる、トドメを刺す効果があるものに使われています。
V Rising(ブイライジング)
オープンワールドのヴァンパイアサバイバルゲーム。クラフト要素もあり、自分の拠点となる城を建築できる。吸血鬼のため、日光が弱点。
Feign(フェイン)
おバカ人狼。
フォーカス
協力ゲームやチームゲームなどで、どこに注目するかの対象。
たとえば複数いる敵の中で「手前を狙う」など皆が同じ対象を意識する、つまりフォーカスを合わせるという意味で使われます。
focus:焦点、的(まと)。
フォースバイ
ラウンドごとにお金で武器を買うゲームで、お金がないけどできる範囲で買うこと。
フォトナ
『フォートナイト(Fortnite)』の略。クラフトや建築要素のあるTPSゲーム。
ぷちょへんざ
ライブなどで呼びかけられる「Put your hands up」。「手を挙げろ」という意味。
フッカー
VALORANTのマップ・BIND(バインド)のBウィンドウのこと。
αテストの時に水タバコが置かれていたことからきたのだとか。
hookah:水ギセル。
ふつくしい
元ネタはアニメ『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の海馬瀬人が青眼の究極竜(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)を目にしての「美しい」というセリフ。
そのまま「美しい」の意味で使われる。
プライドファイト
利益とは関係のない戦いのこと。誇りを懸けた戦いもあれば、意地の張り合いもある。
ブラインドピック
相手のピックがわからない状態でピックすること。じゃんけんと同じ状況ですね。
フラグ
伏線、お決まりの展開。「フラグが立つ」と言うと、言動などを見てこの後どういう展開が起こりそうという予測や予感を表す。死亡フラグなど。
コンピューターのプログラミング的には、この条件を満たした時などの変数を指す。
フラグムービー
ゲームのスーパープレイなどを繋ぎ合わせた動画。「断片」の意味を表す「fragment(フラグメント)」から来ている。モンタージュも同義語。
プラ転(プラてん)
プラスに転じるの略。元々は投資などで含み益状態に改善することを表す言葉だが、競馬やパチスロなどのギャンブルで収支がプラスになることにも使われる。
ブリンク
すばやく移動できる手段全般に使われることが多い。元の意味はbrink:点滅。
フルエコ
ラウンドごとにお金で武器を買うゲームで、まったく買わないこと。
フルコン
フルバイ
ラウンドごとにお金で武器を買うゲームで、フル装備調えること。
フレーム回避
回避行動に付属している一瞬の無敵時間を使って敵の攻撃をよけること。
フレ申(しん)
フレンド申請の略。
フレックス
一言で簡単に言ってしまえば、何でも屋。
必要に応じてロール(役割)やキャラクターなど柔軟に対応できる万能型のプレーヤー。1つのロールの中でフレックスという場合もある。
League of Legends(LoL)の場合、フレックスピックと言って複数のロールを担当できるチャンピオンをピックする意味の言葉もあります。
proc(プロック)
特定のアクションをすると一定の確率で付与される追加効果。
フロムゲー
フロム・ソフトウェアのゲーム。
代表作は『ELDEN RING(エルデンリング)』『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(隻狼)』『DARK SOULS(ダークソウル)』など。
PPV(ペイパービュー)
Pay-Per-View(ペイパービュー)の略。料金を支払って視聴する有料の映像コンテンツ。
ベイブレード
タカラトミーから発売されている現代版のベーゴマ。
2023年に第4世代となるBEYBLADE X(ベイブレードエックス)が登場している。
bested(ベステッド)
戦いに敗れる。
ヘラる
精神的に落ち込む、心が病むといった意味。メンタルヘルス→メンヘラから来ている。
報告
チームゲームで状況を伝えること。ゲームでも報連相は大事ですね。
または、オンラインゲームで見かけたルール違反者やバグなどを運営側に連絡すること。
棒読み(ぼうよみ)
生配信でコメントを合成音声で読み上げるソフト「棒読みちゃん」のこと、またその読み上げる声。
ホーミング
弾などの自動追尾(ついび)。
holy shit(ホーリーシット)
ネイティブが驚いたり落胆したりなどで口をついて出るスラング。まずい、ちくしょう、くそっ、マジかよ、なんてこった、など。直訳すると聖なるうんこ。
ポケモン
1996年にゲームボーイで発売以来、世界的人気を誇る『ポケットモンスター』シリーズ。派生作品やアニメなど幅広く展開している。
メインの作品は対(つい)となる形で2作品が同時発売されるが、これらは基本的な内容(ストーリー)はほぼ同じで、登場するポケモンの種類やキャラクターなどの環境に差異がある仕様になっています。
違うバージョンを買った人とポケモンを交換して遊べるようにという初代発売当初からの仕様で、パッケージや出てくるポケモンなど好みで選んで問題ありません。
Pogo(ポゴ)
『Pogostuck(ポゴスタック)』というホッピングでピョンピョンしながら山を登っていくゲーム。壺おじ系のイライラゲー。
LoLの大人気トッププレーヤーFakerさんはポゴも上手い。
Fakerのクリップ「T1 Faker Got Pogo? - Pogostuck -」
Steamではポゴスティックと書いてあるけど、どう読んでもstuckはスタックだと思います。
pogostick:ホッピングの一種。
stack:動けない、抜け出せない、立ち往生した、困った、行き詰まった、にっちもさっちもいかない。
ボスラッシュ
ボスクラスの連戦。
Bot(ボット)
1.プレーヤーの数を補ったり、疑似対戦相手のようにふるまうAIプレーヤー。ゲームのメーカーが用意したロボットプレーヤー。
2.本来プレーヤーが行うべき操作をロボットが代行すること。特定の状況で特定の行動を繰り返す自動プログラムツール。ユーザー側が行うもので、基本的に不正行為。
3.bottom(ボトム)のことで、下側を指します。
ぽっぽ
Crazy Raccoon所属のストリーマー、きなこさんのこと。ApexのIDが「kinapoppo」なことから来ている。すでに「kinako」が使われていたため、びっくりドンキーのいかぽっぽ由来で「poppo」をつけたのだそう。
ぽんぽんぺいん
おなかが痛い。
2010~2011年ごろに流行ったけど、正直元ネタはわからない。私はネットで見るより先に日常会話の中で出てきたのを聞いて使っていたんですけど、Twitterで多用されていたし、周りはネット民ばかりだったのでネットスラングなのだと思います。
ちなみに2009年6月には「ぽんぽんぺいん」とツイート*1している方がいました。