まぁまぁ慣れてきました。しえるです。
ワールドをやっていると新作のワイルズもこんな雰囲気なのかなぁと感じ、やりたい気持ちがより強まりました。
ただ、ライズってだいぶ親切設計だったんだなぁと思う場面も多くて、ライズのようにプレイしているだけでは理解ができず、先輩ハンターたちに教えてもらいながら遊んだ2ndG時代を思い出すこともしばしば。
特によくわからなかったスリンガーを中心に、序盤で疑問に思った点を解明して、覚えていきたいと思います。
セールが続いていて、最近始めた方も結構いると感じるので、困っている初心者さんはよかったら一緒に学んでいきましょう。
【MHW初心者向け】モンスターハンターワールド初見の始めたてでわかりにくかったことを解明していく【スリンガー/環境生物捕獲など】
スリンガー
しばらく「何これ?」状態だったスリンガーは、左腕に着けた装具のこと。
それまで「何度拾っても落ちちゃうアイテム何~??」状態だった『石ころ』や『ツブテの実』などは、拾うとスリンガーの弾として装着されているのだと理解できました。
このスクショだと『尖鋭石』を拾って『スリンガー貫通弾』が装着された状態(右下)となっていて、『ツブテの実』を拾うと装着していた『スリンガー貫通弾』が落とされて、新たに『ツブテの実』が装着されるという形ですね。
弾を装填すると、見た目でも紫のスリンガー滅龍弾が装着されているのがわかりますね。
装備や装填した弾によって見た目が変わるよう。
弾は大きく分けて3種類に分かれるよう。
- 石ころ
- ツブテの実
- はじけクルミ
- ヒカリゴケ
- ハジケ結晶
その他、ライズでは単体で使えた投げナイフやモドリ玉なども、スリンガーに装着して使いますが、捕獲用麻酔玉だけはスリンガーに関係なく、そのまま投げて使います。
スリンガーの機能の1つとして、クラッチクローというものがあり、ヒモでつながれたツメでモンスターにしがみついて攻撃したりもできます。
フィールド上にいる楔虫(くさびむし)にロープを飛ばして、ターザンみたいに移動することもできます。
環境生物の捕獲
マイハウスのルームサービスに環境生物の配置ができるようになったと言われました。
何のことか考えてみたところ、どうやら魚を釣ったことで解禁されたよう。
しかし、魚を釣っただけだと二等マイハウスに配置できる環境生物は何もおらず。
狩りに出る中で、鳥とかコウモリとかがいることには気づいていましたが、ただボタンを押しても何も起きず、どうやったら捕獲できるのかわからずにいました。
ネットで調べて初めて、アイテムの捕獲用ネットをスリンガーに装填することで、照準が枠に変わり、環境生物を捕まえられるようになることがわかりました。
MONSTER HUNTER WORLD ICEBORN Official Web Manual
ミニマップの縁の色の意味
ぼやけたグレーで白い目が表示された状態は、モンスターの視界内。
赤い枠に黄色の目はモンスターと戦闘状態。
赤枠に赤い目はモンスターにタゲられて誘導できる状態。
茂みに隠れるなどでモンスターが見失うと、枠の色は紫になり?がつきます。
MONSTER HUNTER WORLD ICEBORN Official Web Manual
マイハウスでアイルーが触っている物の正体
環境生物をマイハウスに住まわせられるようになりましたが、よもぎが触るコレが何なのかは謎のままでした。
オトモの装備変更画面を見て初めて、ミツムシ寄せのお香だったことに気がつきました!
何度も見ていたはずなんだろうけど、お香に火がついてたり、直接回復ミツムシを届けてくれたりするので気づかなかったなぁ。