ライブ配信の中でもまたVTuber界隈には独特のノリやミームが多く、何のこと?となるのが多いので、気になった言葉や呼び名の意味や由来を調べてまとめてみました。
VTuber界隈で生まれた言葉や呼び名「石田」「換気」「ぐし」「ゲライオン」「コルチ」「しんそくうてや」「畳配信」「ツノガキ」「でろーん」「ホセ」などの意味とは?由来などの要約メモ
まずVTuberとは?
CGのアバターを用いてYouTubeで活動している配信者のこと。バーチャルYouTuber。
YouTuber以外で活動している方はバーチャルライバー(Vライバー)と名乗ることが多いです。
元々イラストを使って活動していた方が、Live2Dを使って動くようになったとしても、VTuberではないという姿勢の方もいれば、実写でも活動しながらVの体も持っている方もいたりなどいろんな方がいるので、VTuberなのかの判断が一見では難しい時もあったりします。
石田(ISHIDA)
にじさんじの葛葉さんのグッズによく出てくる魔界の生き物、ヘーベル石田。
ド葛本社の企画中の落書きで生まれる。4人で協力して「一石二鳥」と回答する際、「石」の隣に書いたことから。
ABO(エビオ)
にじさんじ所属のバーチャルライバー、エクス・アルビオさんの略称。
エビオ構文
にじさんじ所属のバーチャルライバー、エクス・アルビオさんのよく見る言い回しで、「~ですね、僕は知らないんですけど」「~だと思う、僕はそう思わないんですけど」と言うように、きれいに手のひら返ししてくる。
【手のひら返し】エビオ構文 総集編【エクス・アルビオ まとめ】【にじさんじ / 公式切り抜き / VTuber 】- YouTube
換気
REJECTの天鬼ぷるるさんが防音室の空気入れ換え&小休憩として使う言葉。喫煙しに行ってる疑惑があり、もはや喫煙と同義。
ぐし
にじさんじのアルス・アルマルちゃんがマイクラ配信中、「よし!」と言ったのがどう聞いても「ぐし」に聞こえなかったことから。
本人は否定していたが、私も「ぐし」にしか聞こえませんでしたw
くしゃみ助かる
配信界隈(特にVTuber)では、基本くしゃみをするときミュートにするのがマナー化していて、くしゃみが入ると謝っていたが、「気にしなくていいよ」や「むしろ聞きたい」の反応が「くしゃみ助かる」に集約していったよう。
くしゃみを求めるファンは「くしゃ民」と呼ばれ、くしゃみにスパチャが発生する。
ゲライオン
ゲラなホロライブの獅白ぼたんさん。
ゲラとは、笑いのツボが浅く、すぐ笑ってしまう人のこと。
コルチ
コーチのこと。
おそらく2021年のVTuber最協決定戦で英吸不滅(AQF)があれるさんをあれるコルチと呼んだのが最初かな?
配信見てくれた人ありがとう
— 葛葉 (@Vamp_Kuzu) 2021年5月9日
コルチのおかげっす さらにがんばります!
主ににじさんじの葛葉くんがずっと言い続けています。
サーニャ
にじさんじ所属のVTuber、葛葉(くずは)さんが女体化した姿。
デビュー当時に考えていたバ美肉計画で実現はしなかったものの、女体化はできるとしてサーニャの設定は引き継いでおり、配信で一夜限りとしてお披露目された。
【 40万人記念 】 石油王募集中 【 雑 】 - YouTube
しんそくうてや
にじさんじの葛葉くんがポケモン剣盾で対戦していた際、ゆうたと名乗る視聴者に「しんそくうてや」とコメントされた件。
葛葉くんはその場で、ゴーストタイプにノーマルタイプのしんそくは効かないこと、なぜそんなに語気が強いのかを咎めたが、その後マリカで名前にするなど「しんそくうてや」が擦られ続け、すっかりミームに。
ズッパ
Crazy Raccoonのわいわいさんによる、にじさんじの葛葉くんの呼び方。
だきょり手
妥協する人。
にじさんじの葛葉くんらせめ4は普段から「パナし手」「むくり手」「バキり手」など「○○手」という言い方をしがち。
畳配信(たたみはいしん)
VTuber界隈のゲーム配信で肝心のゲーム画面が消えてしまっている状態を指す。「画面が畳」などの使われ方をする。
由来は、天開司(てんかいつかさ)さんがゲーム配信をしていた際、パスワードなどを映さないようにゲーム画面を消していたが、そのままゲームを始めてしまい、ネタバレ回避のためにコメントを見ないようにしていたために、背景の畳の部屋で喋る天開司さんを眺めるだけの状態になってしまったことから。
【Project Winter】蛇を探せ!人狼×雪山サバイバル【天開司視点/にじさんじネットワーク】 - YouTube
ちょまが前に行っちゃうんだよね~
にじさんじのルンルン(るんちょま)さんの初配信での葛葉くんのお気に入り。なんで流行ってないの?と擦って有名に。
ツノガキ
ラプラス・ダークネスさんのこと。
V最VALORANTの蜻蛉軍団でTonboコーチのリスナーにそう呼ばれていたことから。
デストロイ望井(もちい)
にじさんじのアルス・アルマルちゃんがApexで名前を隠して遊んでいた時につけていた名前。k4senさんや夜よいちさんとのThe Forest配信で発覚。
でろーん
にじさんじの樋口楓さんのこと。
授業中にでろーんとした姿勢で寝ていたことから。かえでろーん。
馬車
にじさんじの不破湊さんの『一旦ステイ TONIGHT』という曲での「帰りの馬車は行っちゃうけど」の部分の特徴的なダンス。いろんな人が踊ってみたを出しています。
歯抜け
歯抜け萌え声(はぬけもえごえ)のこと。舌先を下唇につけて舌足らずな話し方をすること。VTuberにやる人が多い気がする。「歯抜けボイス」「歯抜け声」とも。
何に萌えと感じるかは人それぞれですね。
ぷり
にじさんじの葛葉くんや不破湊さんなどが、やられたとかミスとか、何かが落ちたとか何かを渡したりとか、いろんな場面で使う。「ぷりる」「ぷりった」「ぷりり手」など使い方も様々。
ファンの間でも、由来はArkの排泄説、テニプリの仁王の口癖説など諸説あり。
多分あまり深く考えないほうがいいw
ホセ
ぶいすぽっ!の小森めとさんのこと。
スト鯖RUSTで「NEET'S HOSE」とHORSE(ホース)をHOSE(ホセ)と書いたことから、ボルトルームの土井さんにそう呼ばれるように。
もちもち
にじさんじのアルス・アルマルちゃんのしゃべり方がもちもちしていることから。
アルスのもちもちいんぐりっしゅ #shorts - YouTube
ラ帰雪牛(らきせつぎゅう)
にじさんじの卯月コウさんによる、ラブライブ!のライブの帰り道、大雪が降る中で震えながら歩いて帰った時に食べた並盛の牛丼がおいしかった話。