経過報告。しえるです。
昨年の今頃はアトピー性皮膚炎が悪化して、全身真っ赤になっていました。
まだ完治できたわけではないですが、昨年から1年以上取り組んできてそれなりに手ごたえを感じています。
基本的にはよい状態をキープできるようになってきた最近の様子を紹介します。
【経過報告】1年前と比べてアトピー性皮膚炎はだいぶ良くなったと思います。
今夏の手足の様子など
夏はあせもなどにも悩まされがちで、つい最近腕に少しぶり返しがあったものの、今は快方に向かっています。
手は相変わらず治りかけては悪化を繰り返してしまっているので、1番の課題です。
手の対策として、最近はニトリル手袋だったのを天然ゴムに替えて試してみたり…
ディッシュブラシを購入して様子見始めたところです。
脚はこのとおり、特に何事もなく過ごせています。なんて快適!
昨夏に比べたら断然マシになったので本当に嬉しいですね。
現在の生活スタイルについて
どれがどの程度影響しているのかはわかりませんが、食事やふだんのケアなどについて現在は下記のような過ごし方をしています。
- 肉・魚・卵・野菜の自炊中心
- 間食する時はフルーツ・ナッツ・ハイカカオチョコ
- 白砂糖・人工甘味料・小麦・米は基本食べない(家に置いてません)
- 油はグレープシードオイル・オリーブオイル・ごま油を使っています
- 外食や加工品は月に数日程度
- 飲むのはコーヒー・牛乳・お茶類・水
- プロテインパンケーキはほぼ毎日(たまにプロテインをさらに混ぜてます)
- ビタミン等のサプリは試していたけど打ち切り方向で検討中
- 冷房はほぼつけっぱなし
- ぬるめのお風呂にエプソムソルト
- 石鹸はほとんど使いません
- 保湿は白色ワセリン(ココナッツオイルも使ってるけどやめる方向)
- ベースメイクは白色ワセリン・日焼け止め・水おしろいのみ
- 新しく買うものはなるべくオーガニック素材に切り替え(化繊は取りやめの方向)
- 酒・タバコは無縁です
- 消毒は極力避け、必至の際はニトリル手袋等を装着
本当は長風呂もやめた方がいいんだろうなぁとも思うのですが、つい長湯してしまいます。
たまーにジャンクなものを食べたくなる時もありますが、全身発症のつらさに比べたら、お菓子や外食を食べずに食事に気を遣うことなどはどうってことないなぁと感じるこの頃です。