私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

【愛嬌あるカッパ狛犬がいるお寺】舞い散るイチョウと黄色いじゅうたんが印象的でした:カッパ淵&常堅寺(岩手県遠野市)


ブログランキング・にほんブログ村へ

IMG_8375

カッパ淵

住所:岩手県遠野市土淵町土淵7地割50
TEL:0198-62-3322
アクセス:JR釜石線 遠野駅から車で約10分、釜石自動車道 宮守ICから車で約20分

※上記は2022年10月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。

tonojikan.jp

【愛嬌あるカッパ狛犬がいるお寺】舞い散るイチョウと黄色いじゅうたんが印象的でした

常堅寺というお寺の裏にある淵には多くのカッパが住み、人々にいたずらをして驚かしていたといわれているのだそうです。

珍しいカッパ狛犬がいるカッパ淵隣接のお寺

IMG_8290

室町時代(1490年)に創建されたという常堅寺。

IMG_8435

時期ごとに拝観時間が定められているようです。

IMG_8431

周りの木々には多分、百舌鳥(モズ)がいたように思います。
最初スズメかと思ったけど、色合いが百舌鳥に見えて、野生の姿を初めて見たのでテンションが上がりました。

IMG_8296

まずは山門。

IMG_8302 IMG_8300

仁王像が見守っています。
妙泉寺というお寺が廃寺になった際に移されたもので、慈覚大師円仁によって作られたと伝えられているそうです。

IMG_8303

IMG_8305

眼とか鼻の具合が犬のペキニーズみたい。

IMG_8306

立派な龍もいます。

IMG_8325

IMG_8429

IMG_8307

こちらはカッパ狛犬じゃないようです。

当時は気がつかなかったけど、台座がキレイな六角形でできてるんですね。

IMG_8312

角がない獅子の頭に石が積み重ねられてオソロみたいになっていて、なんだかかわいらしいです。

IMG_8324

十王堂の前に「カッパこま犬」の案内が出ていました。

IMG_8313 IMG_8323

一見、普通の狛犬です。表情がかわいらしい…!!

IMG_8321 IMG_8314

角度を変えると頭にくぼみがあることがわかります。

IMG_8317

十王堂の中には様々な像が安置されていました。

IMG_8337

奥には本堂。

IMG_8330

私は寺の文化はあまりよく知らないのですが、仏足石(ぶっそくせき:釈迦の足跡)が参拝の立ち位置を示すように置かれているのはあまり見慣れない気がします。

IMG_8335

扉にある桐と竜胆(リンドウ)の紋は曹洞宗のもの。
左が「五七の桐紋(総持寺)」、右が「久我竜胆紋(永平寺)」なのだそうです。

IMG_8326

IMG_8334 IMG_8333

賽銭箱の脇には木彫りのカッパが。

IMG_8421

思っていたより、頭身が高そうですね。

IMG_8422

上側の凹凸がカッパの顔に見えてしまいましたw

イチョウの黄色いじゅうたんがキレイだったカッパ淵

IMG_8339

境内奥にはカッパ淵への案内板が。

IMG_8343

寺の横を通り抜けると……

50600800257_2c689269d7_o

このような景色が広がっていました。

IMG_8419

赤と緑のコントラストがキレイです。

IMG_8354

先ほどのカッパ狛犬は、常堅寺の火事の際に皿から水を吹き出して消火して守ってくれたカッパなのだとか。

IMG_8414

IMG_8409

2020-11-12_11-07-27_739

とても静かで落ち着きます。

IMG_8402

たくさんのカッパが住み、いたずらで人々を驚かせてたといわれるカッパ淵。

IMG_8372

キュウリを餌にした釣り竿が設置されていました。

IMG_8392

遠野物語柳田国男さんという民俗学者による、遠野地方に伝わる逸話や伝承を記した説話集なのだそうです。

IMG_8366

カッパ像が見守っていて、キュウリが備えられています。

IMG_8368

カッパだらけの祠(ほこら)もありました。

IMG_8370

「カッパ釣りをしたい人はカッパ捕獲許可証が必要です。」
……!!?

IMG_8365

黄桜みたいなカッパだなと思いながら見ていたんですけど、後で見比べてみたら全然違いました。

IMG_8369

背中には甲羅が。

賽銭箱の隣にいた子もそうでしたが、なんで皆体育座りしているんだろう?…と思ったら、ヒザを立てているのは女のカッパなのだそうです。
一方、男はあぐらをかいているとのことで、改めて木彫りのカッパを見直すとたしかにあぐらを組んでいました。

かっぱ伝説語り継がれる岩手・遠野 奇談に秘められた教訓と悲劇 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS

IMG_8363

カッパの案内板がかわいらしいです。

IMG_8377

左手には鳥居につながる細道が。

IMG_8382

稲荷堂がありました。

IMG_8380

イチョウの葉がヒラヒラ散っているのがキレイで、つい見入ってしまいました。

IMG_8379

youtu.be

駐車場からの道のり

IMG_8267

私はT字路の向かい側にある伝承園隣の無料大駐車場を利用しました。

IMG_8266

駐車場にはもみじがたくさん散っていて、コンクリの地面ですら風情がありました。

IMG_8276

駐車場からは看板の出ている通りをまっすぐ歩いて行くだけでした。

IMG_8433

お寺の前の通りは畑が広がっていてのどかです。

IMG_8441

遠野はビールづくりに使われるホップの産地なのだそうです。

IMG_8440

私が行った時は時期じゃなかったようでした。

IMG_8279

枯れていてもホップを見るのは初めてだったので興味津々で眺めてしまいました。

周辺もカッパだらけの遠野市

IMG_8269

駐車場の車止めもカッパ。

IMG_8270

遠野・東和自転車道の看板にもチャリに乗ったカッパが。

IMG_8459

お酒もあるみたいですね。

IMG_8447

伝承園付近にいる交通安全祈願の大きな木彫りカッパ。

IMG_8478

当時工事中だった道の駅「遠野風の丘」のバリケードもカッパでした。

地図


ブログランキング・にほんブログ村へ