マチエールさんかわいい。しえるです。
服屋のためにミアレシティを開拓してまわっています。
この先、あまり大きなネタバレは含まないよう心がけますが、『ポケモンレジェンズZ-A』の内容について触れているので、ネタバレを気にされる方はご注意ください。
今回も「新しいポケモン、どんなもん?」的なところを中心に書いていければとは思ってます。
『ポケモンZA』どんなもん?#2:服屋や美術館に夢中になりながらいったんランク:Xへ【Pokémon LEGENDS Z-A】
ポケモンの技の跡らしい
街の中に現れた岩の塊はポケモンの技によってできた跡なよう。
初代だったらひでん技のかいりきで壊してたけど、今回はどうするんだろう?
と思ったらわざマシンで覚えたいわくだきで壊せました。
今回のわざマシンは何度でも使えるみたい。
イバラに囚われたアイテムを発見。
初代だったらひでん技のいあいぎりだったけど、
植物なら燃えるだろと、ひのこを放ってみたら狙いどおり燃やすことができました。
周りの植物が燃えないのは謎ですがw
街中も結構普通に野生のポケモンが出るんだな
ごみ箱のところにはヤブクロンがいました。
えんまくやらしいな。従来のポケモン以上に攻撃以外の技のうざさを実感しますね。
ワイルドゾーンでまだ見てないポケモンが結構街中で出てきたりするので、そちらも開拓していきたいものですね。
服屋がいっぱいで楽しい
探索していたらパサージュのファッション街を発見。
ホログラムで服屋の主張があり、売られているものが見られるので今後助かりそう。
ジャンルごとに売られている商品が確認できて、
商品を選択するとカラーバリエーションを見ることができます。
美容室もありました。
ブレイズにしようかと思ったけど、3,000円は今は高いからもう少し余裕ができたらにしようかなw
メッシュを入れたりなどもありかなと思って、こちらもちょっと迷ってます。
主人公の服が好きじゃなかったからようやく変えられて嬉しい~。
ちょっとずつ自分好みに近づけられて、見た目にも楽しめるようになってきました。
帽子はピュールさんにもらったやつだからしばらく被ってようと思うけど、靴がデフォルトを超えるやつに出会えてないから、いいのが見つかるといいなぁ~。
探偵さんのお手伝い
マチエール:探偵事務所ハンサムハウスの二代目所長だよ
マチエールさんと知り合い、探偵のお手伝いとしてサブミッションができるようになりました。
関係ないけど名探偵ピカチュウがやりたくなってきています。
ハイヤ:だからタクシーと張り合わずにポケモンと戦いなさいよ
タクシーと張り合ってるハリマロンがかわいかったです。
タクシーのお姉さんが困っていたのでタクシーの代わりにハリマロンの相手をしてあげることに。
今まで気にしてなかったけど、ハリマロンってかわいいんだなぁ~。
ハリマロンはまだあきらめていないようだ!
え、まだ戦うの?
ハリマロンはまだ勝負したいようだ……
子どもやお犬様の遊びにつき合ってる気分になってきましたw
フォッコも出てきました。
最初に選ぶ御三家はチコリータ・ワニノコ・ポカブと金銀・BWの混ぜこぜでしたが、ハリマロンやフォッコとXYの御三家も出てきてくれるんですね。
普通のポケモンよりサイズが大きなポケモンが出てきました。普通にこわかったw
カフェでくつろぐペロリームがかわいいw
眼鏡もいい感じだな~。
ランク:Xになりました
チュートリアルじゃない初めての夜が来ました。
どこがバトルゾーンかマップでチェックして向かうという流れになるようです。
バトルゾーン内には青いカードが落ちていて、書かれた条件を達成すると報酬が増えるみたいな感じ。
黄色く光ってるものはメダルで、手に入れたメダル分お金がもらえます。
バトルに勝ったら物をくれたりする人もいました。
カードの条件を達成するともらえるポイントがおいしいですね。
夜が明けると、こういうリザルト画面が出るんですね。
ランクマッチ戦も勝ってランク:Xになりました。
昼と夜のサイクルを繰り返すようになって思うのは、夜が来るサイクル早いなぁ~ってこと。
昼に探索やミッションを楽しんでいるとあっという間に夜が来て、それで中断するのもおもんないので、興が乗っている時はバトルゾーン無視でいいかなっていう気持ちになっていますが、そもそもいちいち「バトルゾーン出現」って出るのがめんどいかも?
ゼルダとかだと時間の流れは普通で、赤い月が出る時は演出が出るもののスキップできるからいいやって感じだったけど、夜になるたびにスキップできない演出が入るのだとしたら地味に面倒だなぁ。
進化はメニューから
今回の進化は私が知ってるポケモンと全然違うもので、メニューから進化させることになります。
進化できるようになったポケモンは左上に↑が表示され、自分から選択しないと進化しません。
進化する時の背景がきれいで好きです。
ミアレシティを探索していく
学校?は中庭だけ入れるみたい。シェルダーがいいですね。
和な雰囲気でちょっと異質なところがありました。
最初わからなかったけど、そっちの人たちなのかな?
某マンションや川口みたいなカエンジシ像。
よく見るとイトマルいすぎて、ヒィッてなりましたw
まったく近寄ってないエリアはミアレタクシーでいったん向かっちゃうのもありですね。
なぜかタクシーの上に乗り始めるヘラクロスがかわいかったですw
きのみ屋さんにミント屋さん!?
マルシェを見てまわっていると、
基本拾うものだと思っていたきのみが売られていてビックリ。
さらにミントだけ売っているお店もありました。1個数万円だし、とりあえず今は普通にストーリーを楽しみたいから、お世話になるとしても先かな?
デデンネが果実食べててかわいいw
立派な美術館
ミアレ美術館に入ってみると、思ってたより本格的でビックリしました。
幻のポケモンミュウを描き加えさせたと伝わっている
人物画や風景画などが展示されていて、説明もあります。
「なにこのポケモン」やめてね。
モンボ各種のレプリカやミアレシティのホログラム。
アルセウスのヒスイ地方がテーマの特設展までやっています。
ラベン博士のスケッチうまいな。
主人公たちが着ている調査隊員の服も展示。
雑貨屋の再現模型まで。
普通にこの美術館行きたいですw
関連記事



























































