小さい頃、「カラスのパンやさん」が大好きでした。しえるです。
かこさとしさんの絵本「カラスのパンやさん」を皆さんはご存じでしょうか?
カラスのパンやさんに4羽の子どもたちが生まれ、育児をしながらのお店の切り盛りに苦戦し、お店が傾いてしまうところから話は始まります。
やがて、子どもたちに持たせていたお店で売れない訳ありおやつパンが評判になって客足が戻ってくることになり、子どもたちも混ざって家族総出でさまざまなパンを作っていきます。この見開きに描かれた変わったパンの数々が子ども心にワクワクして何度も見返していました。
絵本「カラスのパンやさん」のような可愛いキャラクターパンが食べられるお店8選
久しぶりに「カラスのパンやさん」を読んで、自分のキャラクターパン好きのルーツを感じたこの頃。
今回は、どのお店で買ったかが分かったものの中から、特に記憶に残っている可愛いパンのお店を集めてみました。
1.プティリッシュ(埼玉県さいたま市南区)
住所:埼玉県さいたま市南区文蔵2-1-4
アクセス:JR南浦和駅西口から徒歩約5分
営業時間:10:00~19:00 定休日:月曜日、第1日曜日
※2020年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
以前紹介したプティリッシュ。チョコクリームパンや抹茶クリームパンなど、日替わりのクリームで作られたにこちゃんマークのパンが可愛らしいです。
ハロウィンにはおばけのようなかぼちゃクリームパンも。
2.スウィート縄手本店(長野県松本市)
住所:長野県松本市大手4-1-13
TEL:0263-32-5300
営業時間:9:00~17:00 定休日:水曜日
※2020年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
先日紹介した松本の老舗パン屋さん。 可愛らしいクマや、攻めたタコパンが素敵です。
3.ポール・ボキューズ・ベーカリー大丸東京店(東京都千代田区)
TEL:03-3212-8011
営業時間:10:00~ 不定休
アクセス:JR東京駅 八重洲北口から徒歩約3分
※2020年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
昔、浦和パルコの地下に入っていたポール・ボキューズ。今は関東だと、大丸東京のみにあるよう。このクマの豆乳クリームパンに一時期ハマっておりました。
4.ぱんやのパングワン(東京都世田谷区)
住所: 東京都世田谷区三軒茶屋1-36-15
TEL:03-3421-0615
営業時間:10:30~15:00 定休日:日曜日、月曜日
※2020年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
三軒茶屋にあるペンギンのパンで有名なパングワン。いろんな味・色のパングワンがラインナップされています。パンは結構しっかりめで中にクリームが入っています。
5.プリンスフルーニ(埼玉県上里町)
住所: 埼玉県児玉郡上里町大字五明825-1 関越自動車道下り線上里サービスエリア
TEL:0495-33-2666
営業時間:7:00~20:00 年中無休
アクセス:関越自動車道 上里SA(下り)内
※2020年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
関越道下りの上里SA内にあるパン屋さんで販売されている可愛らしいかめのメロンパン「かめロン」です。カラスのパンやさんのパンに雰囲気が近い!
6.ポンパドウル
ポンパドウルでは季節限定や干支パン、コラボパンなどが度々出ています。
私が行っていた品川の高輪店は残念ながら閉店してしまったようです。
7.埼玉スタジアム2002(埼玉県さいたま市緑区)
住所:〒336-0967 埼玉県さいたま市緑区美園2-1
※2020年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
埼スタで売られている埼玉県のマスコット・コバトンのメロンパン。これがまた見た目だけでなく味も美味しくて、一時期は試合に行く度に買っていました。
8.エピシェール中山店(神奈川県横浜市緑区)
TEL:045-934-2790
営業時間:7:00~22:00 年中無休
アクセス:JR横浜線・市営地下鉄グリーンライン 中山駅ビル1階
※2020年7月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
上の7つと一線を画すこちらのパン。
このガチャパンは10年以上前に販売されたガチャピンのパンなのですが、いまだに忘れられないくらい衝撃の狂気を感じるパンでした…笑
他にも気になっているお店、行ったけどお目当てがなかったお店などあるので、これからもキャラクターパンをチェックしていきたいところです♪