2019.10.14 LifeWear Day Tokyo
ユニクロ主催のテニスによるチャリティマッチに行ってきました!
2週連続でテニス界のレジェンドを観れる幸せ!!
正直日本で見られるなんて思っていなかったので嬉しすぎます!
2週連続の有明コロシアム♪
入場に長蛇の列でちょっとびっくり。。
会場に来ていたユニクロアンバサダー達のサイン。
テニス以外からゴルフのアダム・スコット選手、スノボの平野歩夢選手もゲストで来ていました。
錦織くんは怪我で試合できず。。
ラルクや光田康典さんのチケット取れないし、錦織くん怪我しちゃうしで
色々続くのでちょっとへこみました…
が、それでもフェデラーだけでも見に行く価値はある!と気を取り直し。
タイムスケジュールはこの通り。
14時開場でクロージングが20時過ぎの長丁場でした。
キッズクリニック
キッズテニスクリニックでは錦織くんやフェデラーの登場で沸く。
進行を務めていたのは木佐彩子さんでした。
公開練習
フェデラーとイズナーの公開練習では
ボールを置いてサーブを当ててみろ〜とかサービス精神旺盛でした笑
国枝選手とゴードン選手の公開練習中では
国枝さんの「フェデラーとテニスしたい」という願いを叶えてロジャー登場!
車椅子の2人対フェデラーで打ち合いをしているとイズナーもやってきた笑
急遽始まった国枝・フェデラーペア対ゴードン・イズナーペアのスペシャルマッチ!
審判は錦織くんがやることに!「僕、審判得意なんです〜」笑
フェデラーにカウントを聞かれて頑なに「ごーにー(5−2)」「ロジャー、ごーにー」と
日本語で答え続けたり、ゆるゆるの審判で笑わせていただきました笑
さらにはアダムスコット選手や平野歩夢選手もベンチ入りして豪華!!
ちなみに、この試合はイズナー・リードペアの勝利!
オープニングセレモニー
坂本龍一さんが監督を務め、東日本大震災被災地の学生で編成された
「東北ユースオーケストラ」による戦場のメリークリスマスの演奏でスタート。
日本テニス協会の山西会長、アンバサダーを代表してフェデラーが挨拶。
車いす男子シングルス 国枝慎吾VSゴードン・リード
3-1で国枝さんの勝利!
バウンドの回数など若干ルールが変わるものの
先程の公開練習の2対1でロジャーを追い上げていたように
遜色ないスピード感、迫力ある試合でした。
錦織くんも話してたけど車椅子乗りながら片手のバックで打つとか本当にすごいよね。
腕の力とひねりによる遠心力の使い方に脱帽です。
男子シングルス ロジャー・フェデラーVSジョン・イズナー
プロ20年のフェデラーですが、日本でプレーするのは2006年以来!
イズナーは出られなくなった錦織の代わりに
ユニクロ関係なくお子さんも生まれる直前だというのに
急遽来日していただいたという!神…!!
イズナーの長身から繰り出す高速サーブもすごいのですが
長年トップにい続けている選手はやはり別格でした。
なんというか綺麗なんです…返しがスマート。
どんな球もしっかりとコート内に着実に柔で制していく。
甘い球には容赦なくボレーで沈める。股抜きとかも見れたりして嬉しい!
子供達のロジャーコールに応える微笑ましい場面も。
最後サービスエースで終わらせるのもさすがです。
錦織くんや平野くん、柳井会長もフェデラーとイズナーの試合観戦。
錦織選手が怪我で出られなくなった件に触れられて顔を覆う錦織くん笑
石黒賢さんもいましたね。目立ってた笑
試合はフェデラーのストレート勝ち。スコア:6-3,7-6(7-3)
伊達公子さんもいらっしゃっていました。
東京五輪で戻ってきたいというコメントに会場が沸きました♪