気づけばめっちゃ間が空いてました。しえるです。
最後のダンジョンに行くぞーってところで止まってしまっていたスーパーマリオRPG。
最後のスターをゲット!ラスボスは面白い演出でしたね。
無事エンディングを見ることができました。
つい見入ってしまうエンディングで最後まで面白かったです♪
途中、花火が打ち上がるのですがプレイ内容しだいで上がる花火が変わるのだそうです。
クリア後のおたのしみ要素なんだろう!?
ノーマルモードを選びましたが、15時間もあればクリアできるボリュームだったんですね。最近はボリュームたっぷりなゲームが多いから、プレイ時間の感覚がマヒってて短く感じますw
ちなみに記憶は定かではないけど、子どもの頃の私はまぁまぁ序盤でゲームを返していたんだろうなということがわかりましたw
サウンドプレーヤーでSwitchとスーファミの新旧聴き比べができるようになっていてアガりました!
前回書いたメリー・マリー村の扉の件やタル数えがめんどくなってちょっとググってみたりもしましたが、基本は攻略サイトを見ずにやっていて、そのわりには案外ちゃんと隠し宝箱を発見できていました。
でもこの残り3つを探すってのが逆に大変そう…ティアキンの井戸と同じ状況になってきましたw
まだカジノに行けてなかったり、謎もいろいろ残ってるのでぼちぼちやっていこうと思います♪