FRO CAFE(フロカフェ)
TEL:044-767-6111
営業時間:11:30~21:00 全席禁煙 席数:55席
アクセス:JR武蔵小杉駅 北口から徒歩約1分
※2020年10月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。
川崎フロンターレ公式のお風呂コンセプトなスタイリッシュカフェをレポ
先日、サッカーJリーグの川崎フロンターレのリアル脱出ゲームに参加するため、オフィシャルグッズショップの「アズーロ・ネロ」に行ってきました。
今回はショップに併設されたカフェについて紹介していきたいと思います。
お風呂のようにゆっくりすることができて、居心地の良い場所でした。
場所はJR武蔵小杉駅北口からすぐ
JR武蔵小杉駅北口を降りて右手に向かって道沿いに歩いて行くと、高架下に茶色と黒の建物が見えてきます。
駅から近いのが便利でいいですね。
普段、等々力のスタジアムに行く時には行かない方向なので新鮮でもあります。
フロカフェは、オフィシャルグッズショップ「アズーロ・ネロ」に併設されています。
入り口ののれんがさっそく銭湯っぽいですね。
店内&メニュー
入り口には新型コロナウイルス対策として、自動検温や足踏みペダル式の消毒が設置されていました。
なお現在、カフェの利用は最大75分とされています。
店内はリラックス&リフレッシュできるお風呂がモチーフとなっています。
由来は「川崎フロンターレ」というチーム名に「風呂」の文字が入っているというところから。
レジカウンターの上部にはお風呂のイス、下部にはタイルと蛇口が。
サラダ、ドリンク、カトラリーは先にここで受け取って、メイン料理は届けてもらう形でした。
メニューは結構しっかり用意されています。
期間限定で雪見だいふくとのコラボメニューやハロウィンメニューもありました。
「雪見だいふくの揚げホットサンド」が今更ながら気になってしまいました。
牛乳瓶デザインのコースターやふろん太のストローマスクなど、面白いグッズも販売。
オリジナルブレンドのコーヒー「FRO COFFEE‟NEW YOKU BLEND”」の販売もあったり。
下にはマスコットモチーフのスイーツやオリジナルクラフトビール「FRO AGARI YELL(風呂あがりエール)」などの飲料が。
座席もかなりスタイリッシュ。それでいながらファミリー層に人気のフロンターレらしく、お子さん用のイスも用意されています。
照明まで風呂桶でつくられていてビックリです。
ちなみにイスが思いのほか重いので、最初引く時にちょっとビクッとなりました。
カウンター席も用意されていて、1人でも気軽に利用できます。
モニタには試合映像が流れていて、試合当日は後援会員限定の予約も受け付けているそうです。
広々とした空間で、駅からも近いから日常使いとしても利用しやすいですね。
平日にもかかわらず、開店からお客さんが絶えずに、おひとり様から友人同士、親子など、さまざまな層が訪れていました。
「FRO OKE」コーナーには、これまで作られてきたいろんな風呂桶が展示されていました。
J1優勝時に優勝シャーレと一緒に掲げられていたスワロフスキー製はなんと、100万円かけて作られた高級品です。
J1優勝した時に販売された優勝グッズの水色の桶。
今年2020年、新型コロナで試合が一時休止した後、無観客で試合再開した時に「桶(オーケ)ストラシート」として、来られないサポーターの代わりに座席を顔写真を貼った風呂桶で埋め尽くすキャンペーンが展開されていました。
下段にあるのは各選手のサイン入り。
店内の至る所に、ユニフォームも展示されています。
料理
カブレラのボウルが可愛らしいです。
鶏もも肉のレモングリルハーブソテー。
肉汁が染みついたポテトがおいしすぎました。
コースターは数種類あって、こちらもシンプルでスタイリッシュなデザインが徹底。
よく見ると「NEW YORK(ニューヨーク)」ではなく「NEW YOKU(入浴)」となっていて、こんな所にも遊び心が隠されています。
FROパフェのハロウィンVer.は、かぼちゃパウダーのピッチ。
ワルンタおばけやロゴはウエハース。
中はこのような感じでマスカルポーネ、シリアルパフ(ポン菓子)とかが入っています。
私は甘いのが苦手なので、友人に食べてもらいました。
関連記事
地図