自分から見に行く系の説明読むのめんどくさい族。しえるです。
モンハンは普段あまり攻略とか他の人がやってるところを見ないし、知らなくてもクリアできちゃうから、使ってない要素とかはまだまだいっぱいあるんだろうなぁって思いますw
ただ、使ってなかったことを知ったとしても、ゲームに対するキャパが広くはないので、自分にできる範囲で取り入れていけたらって感じです。
『モンスターハンターワイルズ』の内容について触れていますので、ネタバレを知りたくない方はご注意ください。
【モンハンワイルズ】ヌ・エグドラ親子と腕全切りチャレンジ+初ソロ歴戦王レ・ダウフリチャレ+剣カウンターの存在を知る
ヌ・エグドラの腕を全部切ってみたい
まずは手ならしにオリヴィアさんと上位ヌ・エグドラ行ってみたら、あまり手ごたえがなくて呆気に取られてしまいました。
フリークエスト消化で行った下位で覚えたやりづらさの危機感はなんだったんだろう?
でも腕は全然切れないまま倒れちゃいました。
よしなま狩猟大会を見ていて、私もヌ・エグドラの腕を全部切ってみたいなぁと思ってたので残念。
じゃあ歴戦に行ってみようとソロで行ってみたところ、ラスト1本を切り落とせず。
戦ってる最中にヌ・ヤヤが孵化して、たしかに「これは情報の塊」でした。
なんて残酷な親子の対面なのでしょう……。
ゲーム中は特に何も思わず捕獲とかもしちゃってたけど、改めて見るとやばい図ですねw
腕全部切りチャレンジ2回目。
今度は全部切れたはずなのですが、6本中5本しか剥ぎ取りしてなかったことが後から判明。
間少し空いて、玉確定の歴戦ヌ・エグドラがいたのでまた行ってみました。
後述のスラアク剣モードのカウンターを意識しながら戦ってみたら全然出せなくて、頭や指のリソースも持ってかれて、ただただ難易度爆上がりでこいつにはやられまくりました……。
まずは左第1腕。
続いて右第2腕。
そこからしばらく切れませんでしたが、最後のエリアでひとまず左第2腕。
続けて右第3腕も。
ここ後ろが行き止まりで、ヌ・エグドラの腕に阻止されてどちらにも抜けられなくて詰んでて、もう1発攻撃が来てたら危なかったですw
よもぎが回復ミツムシ届けてくれてありがたかった~。
さらに左第3腕も。
腕切り狙うようになって、だんだんどの腕が切れてないかを見分けられるようになってきました。
最後の右第1腕も切れて、これで目標達成。
全部切れるの気持ちいい~。
次はシーウーでもやってみたいな。
ソロ歴戦王レ・ダウのフリーチャレンジクエスト
これまた日が空いて、やれてなかったソロ歴戦王レ・ダウのフリーチャレンジクエストに行こうとしたのですが、設定変えることを完全に忘れていて、スタート位置を間違えた挙句、アレサが合流して「あ……」と出鼻をくじかれましたw
アレサはデバフでしかないのでいったん帰還。
でも意図してではなかったものの、誰が来るかはランダムなのかな?と検証したい気持ちはあったので、2連続アレサという情報が得られたのはよかったかも?
4人で行った時にアレサ、オリヴィア、ロッソと並んでいたはずだから、1番上のアレサが来る説が私の中で濃くなりました。
1回目のソロチャレンジは特に何も考えず、いつもどおり戦ってみたところ20分48秒でした。あとちょっとでAランクだったから非常に悔しい結果にw
フリチャレ歴戦王レダウの全武器ソロとサポートハンターマルチのデータ載せときます😉
— 皆で一緒にモンハンライフあっと (@ato37620555) 2025年5月12日
詳しくは動画を御覧ください https://t.co/8SDjL15RlS pic.twitter.com/P1vFog2S4J
ちなみに4人の時は体力がソロの2.6倍もあったみたいで、どおりで大変だったはずだと納得。
防御力上げ切ってない自分ですら370台あるのに、4人中2人が初期防御力150くらいの装備で来てるのは無謀にもほどがあると思うんですよねw
ライズでウツシやヒノエが力尽きていた頻度とかも覚えているから、やっぱり貧弱さが目立つと感じます。
2回目の挑戦は初めてモンスター図鑑の情報を見て、氷属性の武器に変えて、弱点の頭をもう少し狙うようにしてみました。
図鑑を読んで、頭が赤く光るのは放電直後の弱点ということだったのかな?と解釈が生まれました。
2回目の挑戦は、攻撃の比重を増やすと被弾が増えてしまって、よもぎの根性ミツムシのお世話になり、落石も外してしまったけど、18分09秒でとりあえずの目標だったAランクはクリアできました。
Sランクまであと5分縮めなきゃいけないので、ガラッと戦い方変えないと厳しいかなぁと思って、何かヒントを得られたらと軽く調べてみたところ、スラアクは剣モードでもカウンターがあるらしいと初めて知りましたw
まじか、鍔迫り合いがないところまでしか認識してなくて、斧モードの相殺しか使ってなかった……。
初めて知ったカウンター斬り上げのお勉強
いったんトレーニングエリアに行って、どうやって出すのかと探ってみると、RT+Yでカウンター斬り上げというものが出せることがわかりました。
自分の認識が抜け落ちてる要素に気づく機会をつくるため、説明系の設定は初心者仕様にして、何度でも通知出していいとしてるのに1回も教えてくれないの何なん?設定の意味ないじゃんって思いましたw
最初はタイミングが全然わからなかったけど、トレーニングエリアやチャタカブラで色々試してるうちになんとなく理解はしていきました。
これは強いだろうし、できたらレ・ダウへの攻撃チャンスが増えてタイム縮められそうとも思うけど、YouTubeでカウンター練習の仕方もちらっと見たりしていて、これできるんだったら太刀やってるんだよなぁという気持ちもなくはないw
LT押しながらという操作は慣れてるんですけど、RT押しながら右側のボタンを押すというのは慣れなくてやりにくいし、選択肢が増えた結果、頭が何をすべきか混乱してしまって、その後に行ったヌ・エグドラやウズ・トゥナは被弾しまくってボロボロでした。
成長痛を受け入れるかどうかは今後の気分次第になってきそうですw
少しずつ闘技大会のタイムが縮まってます
配信バウンティのために闘技大会に行ってますが、サポハン同伴を覚えて、だんだんタイムも縮まってきました。
双剣でアレサと行ったチャタカブラは3分58秒で、Sランクまであと30秒を切ってきました。あともう少し!
練気ゲージよくわからないままでも行ける気がしてきましたw
リオレイアは初めてサポハン同行にしてみたら、ロッソがついてきました。
6分半くらいでのクリアでしたが、飛んだり走ったりで追いかけてて触れない時間帯があったからまだまだ縮められそうって気はしてます。
こうやって見ると、成長が感じられて嬉しいですね。
いったんサポハンありでいいから、どちらもSランク目指してみようと思います。