夢ありますね。しえるです。
レッドブルさんの協力によって完成した釈迦さんの新しい配信部屋がすごすぎてビックリし、ふだんデバイスにそこまで興味がない私でもどんな物があるのだろう?と気になってしまったので、素人なりにわかる範囲で調べてみました。
人気ストリーマー・釈迦さんの新しい配信部屋がすごすぎたので、部屋にあったデバイスや機材などを調べてみました【SHAKA】
新しい釈迦さんの配信部屋の紹介動画
2023年9月にお披露目された釈迦さんの新しい配信部屋。
一時、機材トラブルで元の配信部屋に戻っていた時期もありましたが、今は安定して新しい配信部屋から配信されています。
レッドブルさんの協力を得たゲーマーのロマンが詰まった部屋で、9畳(実質7~8畳)くらいの部屋にはPCやモニタが並び、カメラを切り替えたり、後ろのソファでくつろいだりできるようになっており、この先どんな新しい配信を見せてくれるのか楽しみです。
ゲーミングデバイスまわり
マウス
銀色のマウス*1は現在VCT Mastersに出場しているSentinels所属のVALORANTプロ、TenZ選手のコラボモデル「Finalmouse Starlight Pro - TenZ」。
Finalmouse UltralightX Guardian - ふもっふのおみせ
2024年のVCR GTAではだるまいずごっどさんにFinalmouseのUltralightXを激推しされて、ゲーミングデバイス専門店ふもっふのおみせをチェックしていました。
UltralightXは31gと非常に軽量で、コーラ缶の中に入る砂糖やいちご1個よりも軽く、Gproや他のFinalmouseが重く感じてしまうようです*2。
黄色いマウスはLogicool G「Gpro Wireless」のリミテッドエディション。
メルカリなどで探すと出品されていることもあります。
Finalmouseを使ってからGproはもう重くて使えないと感じているそうです*3。
2023年にはマウスの話で「G PROのSUPERLIGHTがいい」と話していて、赤を使用していました。ちなみに色にこだわりはないようです。
マウスパッド
オレンジのマウスパッド*4は以前「ARTISAN(アーチザン)紫電改のスーパーソフトみたいな」と話していたのでこれかな?神だと話していたのでかなりお気に入りのよう。
以前の部屋に「Aqua Control +」の箱が置いてあった*5ので、「X-raypad Aqua Control Plus Black Fly」と思われる存在も確認できます。
マウスパッドは特に見た目同じでも違うものもあるので、見た目しかわからないものは一旦スルーしています。
左手にはイブリン、アーリ、アカリ、カイ=サのスプラッシュアートが描かれた、Riotの「K/DA ALL OUT XLマウスパッド(アートエディション)」が敷かれていました。
キーボード
昨年2023年には「キーボードはApex Pro一強」と話していましたが、動画を見ている限りではいろいろなキーボードを使っているのが確認できます。
Apex ProといえばやはりRapid Trigger(ラピッドトリガー)モード。どれだけキーを押したら反応するかを決めるアクチュエーションポイントを最短0.1mmから4.0mmまでの間で0.1mm単位で設定することができます。
お披露目時、正面にあったキーボードは*6、テンキー・十字キーがついて、大きいエンターキーに書かれているのは矢印のみという特徴を鑑みると、このApex7ではないでしょうか。こちらは赤軸のキーボードとなっています。
ちなみに釈迦さんいわくのキーボードの各軸の特徴や感想は以下のとおり*7。
- 黒軸:重い。軽いキーボードを使ってきた人は、押してるつもりなのに押せてないみたいなことが起こる。結構固い。押し込むのに力がいる。
- 銀軸:重い。
- 茶軸:スコスコ。無難で人に薦められる。
- 赤軸:ちょうどいい。無難で人に薦められる。おすすめ。
- 青軸:バカ。1人でやるなら百歩譲ってOK。VC繋いで青軸はガチでエグい。
|
完成した部屋に釈迦さんが入った時、正面にあったキーボード*8は、右上にSteel Seriesのロゴが入り、ENTERと書かれた大きいエンターキーやSHIFTと書かれたキーが特徴的なテンキーレスで、それに当てはまるのはApex 9 TKL JPしかなさそうです。
こちらはラピッドトリガーではないですが、アクチュエーションポイントを1.0mmか1.5mmに設定することができます。
釈迦さんのNightbotには「Logicool G512」と記され、こちらの商品リンクがありました。
最初、左側にあるキーボード*9かな?と思ったのですが、テンキーレスだし、エスケープキーの上にロゴか何か入っているのが見えるので、これはまた別物のようですね。
釈迦さんはCtrlを手のひらで押し、Tabを小指で押す派閥です。
モニター
モニターはいい製品はいっぱいあるもののBenQ ZOWIE(ベンキュー ゾーイ)が1番安定していいと感じており、リフレッシュレートは気にしていないけど、大きさは24インチが合うそうです。27インチも使ったことはあって、ギリいけたけどメリットは感じなかったようです。
モニターの設定はいじらず、ゲーム内とグラボでしか変更しないと話していました。
昔から持っているものか、スポンサーからもらったものか、ドイツで賞品としてもらった湾曲モニターを使っていて長らくモニターを買っていなかった釈迦さんですが、VCTウォチパ中に「FPS用ならDyAC+があるXL2546Kが1番です」とyueさんに薦められたモニターを購入していました。
※DyAC+:モーションブラーや画面の激しい揺れを軽減する技術。
モニターアーム
釈迦さんのNightbotにはこちらの商品が書かれていました。
ただ動画*10を見る限りは、メインモニタのアームはもっと黒くてマットな質感に見えたのでマットブラックを使ってるんじゃないか説。
イヤホン
釈迦さんは音を聞き逃しにくいからイヤホン派なのだそうです。
ストグラで川上さんがさとうさんとイヤホントークをしている時に「俺はBOSEのQC20ってやつ」を使っていると話していました*11。VCRマイクラ中にノイズが気になる話をしていました。
「俺が使ったことがあって別に悪くないなと思ったのは、10万くらいするけど、SEの595だか965だかなんだか…」「SHUREのやつね」と話していたのですが、どれのことを指してるのかわからず調べ中です。
→VCRマイクラ中、SE535を使っていると話していました。
デスクトップパソコン
ガレリア×SHAKAモデル*12。ドスパラ、ビックカメラ、ヨドバシカメラで購入できます*13。
アケコン
釈迦さんはスト6をプレイするのにVictrix(ビクトリクス)のコントローラーを使っていました。
ついレバーレスを「Hitbox(ヒットボックス)」と呼んでしまうこともあった釈迦さんですが、使っているのはVictrixの白いレバーレスでした。
初期はキーボード+アケコンでしたが、今はレバーレスのみを膝置きでプレイしてます。ボタン増設できるものに替えたいなんて話も出ています。
レバーのついた紫のアケコンも所持しています。ゲーセンで格ゲーやっていたけど、FPSやっていた期間のほうが長いからあまり関係なくて、釈迦さんにはレバーレスのほうが合ったようです。
Victrixのアケコンはサイズが大きめだけど、取っ手がついていたり、レバーなど部品の取り外しができるので持ち運びしやすいと話していました。
2024年4月のEVO Japan 2024会場でPUNK WORKSHOPの会場限定のEVO Japan 2024モデルを購入して移行。ボタンを押すのに疲れなくなったようです。
5万円のほうはPCとPS5両方で使えるということで高いほうを買っていました。
EVO JAPAN 2024出展情報&コラボ商品の紹介 – PUNK WORKSHOP JAPAN
今はPontaさんに、左手がキーボードのオリジナルアケコンの相談に乗ってもらってるそうです。
配信機材まわり
マイク
黒のアームマイクが配信用マイクの「SM7B」で、ゲームと釈迦さんの声を拾い、その上にVC用のピンマイクをつけて釈迦さんの声のみを拾うようになっています。
2022年のRustをしていた頃、ふらんしすこさんがマイクの音量について相談していた時に、釈迦さんは青いマイクプリアンプを使っていると話していましたが、今も使っているかはわかりません。
VCR GTA4日目の警察内雑談で、マウスというマイクを使っているという話でした。
師弟杯で家にシュートさんが来て以来、2つ用意するようになったそうです。
カメラ
イス
ハーマンミラー x ロジクールG エンボディゲーミングチェア*15。ハーマンミラーの公式*16で買えます。
ロジクールGとのコラボではない商品はAmazonなどでも買えます。
Stream Deck(ストリームデック)
各ボタンにマクロやショートカットを設定でき、自分好みに設定さえしてしえばあとはボタンを押すだけでいろいろできるので、たくさんのストリーマーが愛用している人気機材。
釈迦さんはDicordのミュートオンオフ、配信開始ツイート、ゲームの起動、画面切り替え、Twitchの広告、配信のマイクやスピーカーのミュート、ストグラのエモートなどに使っています。
ストグラのエモートは新しく32キーのものを開けて、渡戸リーさんに教えてもらいながら設定して使ってましたね。
映像ミキサー
ローランドの「V-160HD」というストリーミングビデオスイッチャー*17。
映像や音声の切り替えができる機器で、最大8レイヤーまで映像を合成したり、ワイプを4枠まで載せたり、テロップなどと合わせて保存した画面構成を呼び出したりできます。
サウンドミキサー
ローランドの「BRIDGE CAST(ブリッジキャスト)」*18。
ゲーム配信向けにつくられた機材で、配信用と自分のモニタ用のサウンドをそれぞれ独立して設定できる。マイクの音声やVC、ゲームサウンドやBGMなど各音量のバランスを設定できるのだが、敵の足音のボリュームを上げて聞き取りやすくするなんて設定も。
他にはボイスチェンジャー機能、BGMやサウンドエフェクトの再生など。ブラックとアイスホワイトの2色展開されている。
ゲーム機まわり
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)
Switchのプロコンもありました*20。
PlayStation5(プレイステーション5)
今でこそ安定して買えるようになってきたPS5ですが、当時は入手困難で釈迦さんは人からもらい受けていました。FF16はもうやんないのかな…。
パッド
EVO Japan 2024でHORIのファイティングコマンダーOCTAを購入していました*21。
左手の装飾棚
LoLのマウス*22。デザインがかわいい。釈迦さんは開ける気はなさそう。
後ろの装飾棚
フィギュア
再現度が凄まじいフィギュア達に感動するSHAKA- YouTube
釈迦さんはフィギュアを探すのにフィギュア格安あみあみさんでチェックしていました。
世界観.... pic.twitter.com/Nwe09EkU0D
— SHAKA🐈 (@avashaka) 2024年10月17日
【銀行振込前入金】 プレミアムマスターライン 北斗の拳 ジャギ (完成品)
1番右は北斗の拳プレミマムマスターライン ジャギ1/4スケールスタチュー。
グッドスマイルアーツ上海 リーグ・オブ・レジェンド スターガーディアン アーリ
中央はLoLのスターガーディアンアーリの1/7フィギュア。
左側奥はLoLの混沌の闇ヤスオのUNLOCKEDスタチュー。
1番手前はLoLのニーコ、その後ろがアーリのフィギュアのようです。
ファイナルファンタジー7リバース アドラブルアーツのクラウド、ティファ、エアリス、ザックス。思い入れはないけど人気キャラだから買ったようw
キングスライムのぬいぐるみ。マウスの倍くらいだったのでMサイズかな?
スライムナイトのぬいぐるみ。
トンベリのぬいぐるみ。
右手の壁面装飾
— SHAKA🐈 (@avashaka) 2024年10月26日
ファイナルファンタジーXIV フレームマグネット <肖像画> vol.1 8個入りBOX
ファイナルファンタジーXIV フレームマグネット <肖像画> vol.2 8個入りBOX
FF14のフレームマグネット8個セット2種が右側の壁にそろえて貼ってあります。
その他飾られているものとか
ぷよぷよビーズクッション
ソファ手前の床に青のぷよぷよ*24が落ちていることがわかります。
メルカリなどで探すと出品されていることもあります。
FF14ネックピロー
ファイナルファンタジーXIV ぬいぐるみネックピロー <アンビストマ>
ストリートファイター6グッズ
TGS2024でマリーザ、キャミィ(性癖)、マノンを購入。
TGS2024でタオル全種購入。
【全10種】ストリートファイター サポータータオル 【全4種】ストリートファイター 刺繍ワッペンハンドタオル2
TGS2024で全種購入した刺繍ワッペンハンドタオルは、ハンカチから足など刺繍が飛び出したデザインが気に入ってるよう。
車内に置きっぱなしということで、配信上ではジェイミーのみを確認。
ストリートファイター ほりにし辛口 (ストリートファイター6 ジュリ)
TGS2024から帰ってきてから1週間くらい車の中で熟成させた、巷で人気のスパイス。
ストリートファイター 刺繍ステッカー (ストリートファイター6 ルーク/outfit3)
TGS2024でアケコンやスマホ、服などにも貼れるワッペンも全種購入。モンハンもいっぱい買っていました。使う用に2個ずつ買えばよかったと後悔していました。
釈迦さんいわく、公式よりセンスよく、TGS2024で1番買ったのが「GRAPHT(グラフト)」だったそうです。
関連記事
*1:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*4:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*5:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*6:規格外すぎる「新たな配信部屋」を披露する釈迦 - YouTube
*7:釈迦が思う、キーボードの軸の特徴について語る - YouTube
*8:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*9:規格外すぎる「新たな配信部屋」を披露する釈迦 - YouTube
*10:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*11:さとうからの「ある悩み」について答える釈迦【GTA5】 - YouTube
*12:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*13:ZA9C-R49SHAKAコラボモデル - GALLERIA
*14:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*15:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*16:エンボディ ゲーミング チェア – Herman Miller X Logicool G
*17:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*18:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*19:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*20:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube
*21:https://x.com/HORI__OFFICIAL/status/1784100165592207417
*22:【SHAKAの新配信部屋】完成した配信部屋に潜入!|SHAKA's Gaming Room - YouTube