私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

【実物展示・見学無料】船の科学館見学にあわせて行ってきました:初代南極観測船"宗谷"(東京都品川区)

IMG_E5447

初代南極観測船"宗谷"

住所:〒135-8587 東京都品川区東八潮3-1
TEL:03-5500-1111
営業時間:10:00~17:00(最終乗船16:30)
定休日:月曜日
見学無料
駐車場:現在利用不可に
アクセス:ゆりかもめ 東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約5分

※上記は2024年1月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。

https://funenokagakukan.or.jp/soya

【実物展示・見学無料】船の科学館見学にあわせて行ってきました

ciel-myworld.hatenablog.com

先日、1月28日に船の科学館の公開終了・解体と聞いて駆け込んできた話を書きましたが、あわせて初代南極観測船"宗谷"も見学してきました。

IMG_E5356

船の科学館別館横に案内が出ています。

IMG_E5431

船の科学館側からオレンジの船の姿も確認できるので、海に沿って歩いて向かいました。

IMG_E5447

宗谷(そうや)は1938(昭和13)年に耐氷型の貨物船として建造され、紆余曲折を経て日本で初めての南極観測船として活躍していた船で、実物が係留されて見学できるようになっています。

IMG_E5453

この宗谷も入場無料。最終乗船時間が16時半までな点に注意。

IMG_E5304

御朱印ならぬ御船印(ごせんいん)をいただくこともできます。

IMG_E5463

IMG_E5483

IMG_E5488 IMG_E5576

こういう船のバルブなどのつくりやレトロなフォントのデザインが大好きです。

IMG_E5469

いろんな船室を覗けるようになっているのですが、時たま人形がいるのでビクッとしてしまいますw

IMG_E5563

もみじ柄のガラスが昭和って感じしますね~。

IMG_E5565

船の食器が割れないよう工夫された収納って普通に地上でも防災的にいいよなぁ~ってよく思います。

IMG_E5541

冷蔵や糧食の小出し庫(小出しにした食糧を保存しておく倉庫)もあって、昔からロールキャベツやいなり寿司などの缶詰があったことに驚きました。

IMG_E5587

アイスクリームフリーザーまでありました。

IMG_E5586

最初、自分の中のイメージと全然違う見た目だから「アイスクリーム作るやつってことだよな…?」となっていたのですが、よく見るとタカラ製で「撹拌(かくはん)」の文字があったので確信を得られましたw

IMG_E5585

南極の冬を生き延びたタロとジロの大きなフェルトアート模型があって、身近に羊毛フェルトをやっている人がいて話を聞いていたから、こんな特大サイズも作られるんだと驚いてしまいました。

昔読んだ椋鳩十の『太郎とクロ』とか、犬じゃないけど『北極のムーシカミーシカ』とかが混じって、タロとジロのことをなかなか覚えきれない自分がいますw

IMG_E5492

映像などが見られる展示室。

IMG_E5495

数千年前にできたという南極の氷の実物もありました。

IMG_E5501

こちらは35万年前の水なのだそう。

IMG_E5502

缶入りたばこじゃないと持ち込めなかったんですね。

最近、ストグラで缶ピース的なタバコとして缶ワースを作っているのを見ていたところだったから、全然タバコ吸わなくて缶入りの存在すら最近まで知らなかったのに、なんだかなじみ深く感じてしまいましたw

ciel-myworld.hatenablog.com

IMG_E5457

船には火気厳禁・NO SMOKINGとあったから船外で吸っていたのかな?

IMG_E5503

『ブループラネット』というアニメーション映像のVR*1もありました。
宗谷にあるのはダイジェストVer.で、別館にあるのがフルVer.+シューティングゲームなのだそう。

IMG_E5553

エンジンが覗けるようになっていて、後ろのテレビではディーゼルエンジンについての映像が流れていました。
柳生博さんのナビゲーションで、久しぶりに見て今はどうしてらっしゃるのかなと思ったら2022年に亡くなられていたんですね。

初代南極観測船『宗谷の心臓』TN8E型エンジン ~柳生博さんナビゲーション~【ダイジェスト】 - YouTube

柳生さんは若い頃、船乗りに憧れていたのだとか。

IMG_E5551

食券や通門券といった証明書があったんですね。

宗谷

猫のぬいぐるみ?と思ったら、南極を一緒に旅した猫のタケシがいたのだそう。

IMG_E5621

治療室の人形が1番ドキッとしましたw

IMG_E5661

操舵室は特に触れるの禁止などとは書かれていなくて驚き。

IMG_E5668

触っちゃいけない展示って多いから最初本当に触っていいの?と恐る恐るでしたが、よくわからないながらも楽しんでしまいましたw

IMG_E5697

煙突(ファンネル)にある青地にコンパスマークは海上保安庁所属であったことを示す印なのだそうです。

IMG_E5714

別館の模型で見ていたヘリコプターがとまるところですね!

IMG_5343

これこれ!

www.youtube.com

たっぷりじっくり見られて楽しかったです♪

地図

近隣情報

ciel-myworld.hatenablog.com

【見学無料】1月28日に公開終了してしまうので見に行ってきました:船の科学館 別館&屋外展示場(東京都品川区)

IMG_E5727

船の科学館 別館&屋外展示場

住所:〒135-8587 東京都品川区東八潮3-1
TEL:03-5500-1111
営業時間:10:00~17:00 定休日:月曜日
見学無料
駐車場:現在利用不可に
アクセス:ゆりかもめ 東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約2~3分

※上記は2024年1月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。

https://funenokagakukan.or.jp/mini_tenzi

【見学無料】1月28日に公開終了してしまうので見に行ってきました

IMG_E5302

お台場にある船の科学館が老朽化のため解体とのニュースを知って、いつもゆりかもめからその姿を見ていて気になりながらも行ったことがなかったので駆け込んできました。

response.jp

別館展示場&マリンテラス

IMG_E5308

と言ってもこの船の姿をした本館の展示は2011年から休止しているので、外観を眺めつつもまずは隣にある別館へ。

IMG_E5310

この別館展示場は2024年1月28日で公開終了してしまいます。

IMG_E5311

館内は禁煙、飲食・危険物・ペット禁止です。

IMG_E5315

船の科学館は海と船の文化をテーマとした海洋博物館で、海運や環境についてなどの展示がされていました。

IMG_5343

近くに係留して展示されている初代南極観測船"宗谷"の1/50模型や実際に使用されていた品々もありました。

ciel-myworld.hatenablog.com

最近、GTAでよくヘリを見ていたけど、GTAのヘリってよくできてるんだなぁと感心してしまいましたw

ciel-myworld.hatenablog.com

IMG_E5320

昔のカメラってデザインが素晴らしすぎるんだよなぁ。

IMG_5346

連合艦隊の1/700模型が並ぶとカッコイイですね。

IMG_E5325

船でっかぁ!人ちっさぁ!!ってなりますw

IMG_E5321

高瀬舟は聞いたことあるけど、艜(ひらた)船は聞いたことがなければ読めもしなかったですw

IMG_E5329

船のペーパークラフトが無料配布されていました。

IMG_E5340

船にまつわる本もたくさん読めるようになっていました。
この『海賊学』はわくわくする仕掛けがあって、子どもの頃に読みたかったなぁw

IMG_E5357

別館脇には階段があって、2階のマリンテラスに行けるようになっています。

IMG_E5366

階段を上がると人工芝の敷かれたテーブル席がいくつも並んでいました。

IMG_E5360

IMG_E5361

天気に恵まれ、鳥たちもいっぱいくつろいでいて癒されました。

トイレは本館に

IMG_E5370

本館の展示はありませんが、トイレのために中に入れるようになっていました。

IMG_E5380

内装がめちゃくちゃカッコイイ……ここでの展示を見に来たかったなぁ…。

IMG_E5375

トイレは電気をつけても暗めで怖かったですw

IMG_E5376

電気消した状態でも今のスマホはこれくらい撮れちゃうので実際の暗さを伝えにくいけど、電気をつけても体感これくらいの暗さって感じでした。苦笑

周辺の屋外展示も面白かったです

IMG_E5303

別館同様に本館周辺にある屋外展示資料も1月28日をもって公開終了となり、残る展示は初代南極観測船“宗谷(そうや)”のみになってしまいます。

写真左に見えるようフリーWi-Fiの記載がありましたが、ネットワークが見つからなかったり、パスワードを入力してもなかなか繋がらなかったりで、連れ共々利用を諦めました。

IMG_E5387

おっきなスクリュープロペラ。

IMG_E5381

装甲巡洋艦の主砲などカバーがかけられていて見れないものもありました。

IMG_E5390

海底ハウス"歩号一世"は1968(昭和43)年に建造された世界初の海底居住区で、水深8mでの居住実験が行われていたのだそう。

IMG_E5392

出窓を覗くとちょっと見にくくはあるけど中が確認できて、時代を感じるテレビやレンジなどがありました。

IMG_E5391

ヤシの枯葉?

IMG_E5406

潜水調査船"たんかい"の実物はわくわくします。映画じゃなくてリアルなんだなぁ~と実感できますね。

IMG_E5398

深海潜水艇PC-18の模型も。

IMG_E5412

つい脳内でイエローサブマリンが流れてしまいます。

IMG_E5424

半没水(はんぼっすい)型双胴実験船"マリンエース"。

IMG_E5422

半没水型双胴実験船とは何ぞやが書かれている案内板は植物が侵食してきていましたw

IMG_E5419

さらに中まで植物が伸びていて、ちょっと廃墟チックな雰囲気を感じましたw

youtu.be

最寄り駅の改名に気づいてなかったなぁ

IMG_E5305

いつの間にか船の科学館駅から東京国際クルーズターミナル駅に変わっててビックリしました。
2019年に変わったみたいで、ゆりかもめには乗っているはずなんですけど、全然気づいてなかったですね~。

地図

近隣情報

ciel-myworld.hatenablog.com


ブログランキング・にほんブログ村へ