私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

【クローゼットをハンガー収納へ】MAWAハンガーの見た目がお気に入り!手間も楽になっていい感じです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

51422130075_3e843f66b8_o

面倒はなるべく楽にしたい。しえるです。

 

家で過ごすようになって改めて、毎日ただごはんを食べたり家事をしたりするだけでもひと苦労だよなぁと思うこの頃。

 

元々衣替えをしないで済むようにクローゼットをつくっていましたが、洗濯物を畳む手間を省こうと思って、ハンガーにかけたままの収納に変更してみました。

【クローゼットをハンガー収納へ】MAWAハンガーの見た目がお気に入り!手間も楽になっていい感じです。

MAWAハンガーに買い替え

51421378328_1598f26829_o

これまでハンガーは洗濯用と収納用とを分けていて、実家のお下がりハンガーや滑りにくい起毛ハンガーに長いことお世話になってきました。

51420398417_43288f8d86_o

  • 洗濯物をかけたまましまうだけのハンガー収納にしたい
  • デザインがシンプルでかわいいハンガーに変えたい
  • スリムでスペースを取らないものがいい

今回は上記の点から検討して「MAWA(マワ)ハンガー」を購入することにしました。

MAWAハンガーとは「滑らない」「省スペース」が特徴のドイツ老舗メーカーの商品で、SNS等でも話題になっていたりします。

 

ちなみに、ケユカやニトリで廉価版が出ているのは知っていましたが、それでもMAWAハンガーを買うことに決めた最大の理由は「サイズの豊富さ」です。

30、36、40、41、42、46cmとキッズから大柄な方まで網羅しているのは素晴らしいですね。

 

用途別にもバリエーションがたくさんあり、何がうちにピッタリかわからなくてだいぶ迷いましたが、我が家では以下の2種類を購入してみました。

シルエット36

51422129955_cd8f000bf0_o

まずは襟のあるシャツやドレス類に向いている「シルエット」の36cmです。

肩ひもの細いワンピースなどにも使いやすいですね。

私は小柄で肩幅も狭い方で、これまでもずっと40cm未満のハンガーを使ってきていたので、このサイズがあるかどうかは結構重要でした。

 

色は正規販売店だという青山貿易限定のラメゴールドを選んでみましたが、イメージどおり可愛くて、汚れや指紋も特に目立たず気に入ってます!

エコノミックライト40

51421399688_fcfaf555dc_o

もう1つ買ったのが「エコノミックライト」。

従来のエコノミックの10mmよりさらに細い4mmで、丸首の服にピッタリです。

51420389002_0b6d64d0e3_o

こちらは後発商品のため、今はまだサイズ展開がされていないようで40cmの1種類しかありませんでした。

51422120995_1244022766_o

やはり36cmがよかったのでサイズのあるエコノミックと散々迷ったのですが、「こちらのハンガーは、フック部分にニッケルメッキが施されておりますので、洗濯用としてもご利用頂けます。」と洗濯物を干して大丈夫な旨が明記されていたのが決め手になりました。

洗濯兼収納用として買ったのに万が一使えなかったり、服に何かあったりしたら嫌だな~と思ったのが大きかったですね。安パイ優先です。

リンク名がエコノミックライト42になっていますが、商品群を見る限りはやはり40cmしかないようです。
もしかしたらこの先販売があるのかもしれませんね。

クローゼットが少しスッキリしました

51422094430_92d2778942_o

とにかくハンガーがかわいくて気に入っているので、かけるだけでまるでお店のようになれる見た目の変化に大満足しています。

起毛ハンガーの時は色移りがあったのですが、MAWAハンガーでは半年以上経った今も特に気になることがなく快適です。

 

畳むのは別に嫌いではないのですが、とりかかるまでに時間がかかるのを考えると、やっぱりハンガーをそのまま持っていくだけというのは簡単でいいですね。

使い方で悩んでいる部分も

ただ、まだ使い方で試行錯誤しているところがあります。

 

1つは2種類使っていることによって、これはどっちのハンガー?と迷いが出てしまうこと。

服の形によっては明らかにこっちの方がいいというものがあるので、2種類使う意味はあると思っているのですが、どちらでも使えるデザインのときに「どっちにかけてたっけ?」となってしまいます。

即判断できるような、なんかしらのルールを設けた方がいいのかなぁ~なんて考えています。

 

あともう1つはハンガーの数を抑えるため、ワンピ+カーデといったようにコーディネートで1つのハンガーにかけているのですが、干すときは別々にしたいなぁと気がついてしまったこと。

かけ直す手間やハンガーのやりくりが発生してしまっていて、しまうのが楽になっている分、これがずいぶん面倒に感じてしまいます。

 

MAWAハンガーはスリムでたくさん収納できる利点がありますが、滑りにくい分ハンガー同士がくっつきやすいという性質もあるため、間を空けてかけるようにしているので、1つのハンガーにつき1着とするかどうか、お財布やスペースと相談していきたいと思います。

 

ちなみにジャケット・コート類には前から使っている木製ハンガーを継続しています。

元々皮革には使えないと明記されていますが、それ以外にもジャケットの裏地等がハンガーにくっついてしまったという口コミを見かけていたので、危ない橋は渡らないようにしました。

収納ケースが減りました

monoclo2

厚みのあるセーター、キャミソールやペチコートなどのインナー類、ボトムス、ライブのタオルやサッカーのユニフォームは、従来どおりにケースにしまうようにしています。

2021-06-05_05-14-09_400m

5つあったスタックストーの収納ボックス「ペリカン」は3つで済むようになり、不要になった2つはメルカリで無事旅立っていきました。

ケースが減った分、クローゼットに余裕が生まれて使いやすくなったなぁと感じています。

角型ハンガーについても悩み中…

小物を干すための角型ハンガーは現在、東和産業の「タオルで隠し干しハンガー」を使っています。

Untitled

このようにピンチのまわりにタオル類を干せるアルミバーがついているので、フェイスタオルやふきん類からバスタオルまで何でもかけて干すことができ、なおかつ内側に干しているものを隠せるという点が気に入っています。

Untitled

長辺にはストッパーもついていて、落ちないように押さえることもできます。

51421378328_1598f26829_o

ただ、最初はこのハンガーだったから色合いがピッタリだったものの…

51421456101_e6cf009f9a_o

ハンガーがオシャレになった分、角型の方が浮いて見えると感じるようになってきました…。

調べてみると、いつの間にか隠し干しハンガーのカラーラインナップが増えていて、グレーやネイビーの方が色が落ち着いていいなぁ…と思うものの、今1番惹かれるのはオールステンレスなので、オールステンレスの隠し干しハンガーが出てくれたらいいのになぁって思う今日この頃です。


ブログランキング・にほんブログ村へ