間違いなくカフェイン中毒。しえるです。
昔はブラック飲めなかったけど、最近は少しずつ飲めるように。今では毎日最低5杯以上はコーヒーか紅茶を飲んでいます。
さすがにここまで毎日家にいると、ドリップコーヒーも少し贅沢な気がしてきました…。たまにの楽しみにドリップコーヒーはこれからも常備はしたいですが、普段使いはインスタントにしようかなと考えたりしています。
私は凝り性じゃないのでハンドドリップとかは全くわからないし、どんな風に美味しいのか、なんでこの味になったのかというのはわかりません。ただ「これめっちゃ美味しい~♪」となれれば幸せです。
普段から食べ歩いてるおかげか、めっちゃ美味しいものへの嗅覚は良くなりました。笑
これまでコーヒーも様々な種類を買っては飲み比べをしていましたが、だんだん自分の好みが固まってきました。
今日は「インスタント」「パウダー」「ドリップコーヒー」「アイスコーヒー」の4つの部門から、私のおうちで楽しめるコーヒーのイチ押し商品を紹介していきます。
おうちでも気軽に楽しめる美味しい市販コーヒー4選
インスタント部門:AGF 贅沢な珈琲店 スペシャルブレンド
これまで、キーコーヒー、UCC、ネスレ、小川珈琲店、スジャータ、各プライベートブランド…それはもう色々試してきました。
その中でインスタントもアイスもAGFの「贅沢な珈琲店スペシャルブレンド」が安定した美味しさと思っております。現在もインスタントコーヒーでお世話になっています!
パウダー部門:INIC coffee(イニックコーヒー)
【INICコーヒー】ってご存じでしょうか?
もしかしたら、このパッケージをどこかで目にしたことはあるかもしれませんね。よくイデアセブンセンスなどで売っているのを目にします。スヌーピーとのコラボ商品も可愛いですよね。
この【INICコーヒー】は、特殊製法の本格的ドリップコーヒーパウダーで、お湯でも水でもすぐに溶かしてコーヒーを飲むことができます。お湯はわかりますが、水でも溶けるってなかなかないですよね。普通アイスならお湯で溶かしたものに氷を入れて作るのが定石です。
これがまた、すごく飲みやすくて美味しいんです。ブラックで飲むのがオススメです。着色料や香料、添加物が一切不使用なのも嬉しいですね。
普段使いにはちょっと高いけど、もらったら嬉しいかなと思って、コーヒー好きのhydeさんにプレゼントしたことがあります。笑
ドリップコーヒー部門:モンカフェ京都ブレンド
私が1番好きな気軽に買えるドリップコーヒーです。これはもうそのまま飲んでも、ミルクを加えても間違いないです。周りに薦めた時の反応も上々で、家用に買いに走っていました。笑
マイルドブレンドとかモカブレンドとか種類は色々出ているんですけど、やっぱり京都ブレンドがベストですね。あ、でもマイルドブレンドは、牛乳たっぷりのカフェオレにすると私好みの味でした!
アイスコーヒー部門:プレミアムボス コーヒーハンターズセレクション 無糖
さっきアイスコーヒーも「AGF贅沢な珈琲店スペシャルブレンド」が安定の美味しさ…と書いたのですが、最近それを超えるものが出てきました。それが昨年5月に発売されたこちらの「プレミアムボス コーヒーハンターズセレクション無糖」です。
ミカフェートの社長でもあり、世界最高コーヒーを追求し続けているコーヒーハンター・Johe川島さんと共同開発し、手軽に高品質を楽しむために作られたアイスコーヒーなだけあり、香りも良く、味が別格に美味しかったです。月3本ペースでリピしてました。笑
ちょっとオシャレなペットボトルなのもテンションが上がりますね。
以上、私のオススメ市販コーヒー4選でした。誰でも美味しく楽しめるって良いですよね。何買おうか迷った時、よかったらお試しください。
実家で使っているネスカフェ ドルチェ グスト/ネスレやカジサックがYouTubeでコーヒーゼリー作っていて美味しそうだったネスプレッソも気になっています。
お題「#おうち時間」