私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

落ち込みながらも前に進めるようになってきた話(マインドセットの変化)


ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:ciel18m:20200522192024j:plain

久しぶりにちょっと落ち込んでいました。しえるです。

 

自分が結構頑張って取り組んでいたやつが、最後まで見られてないんだなと気づき、ショックを受けてました。

そしたら今まで引きこもりをいいことに世間体を気にせず、よそ見する暇なく一心不乱にいろんなことに取り組んでいたんですけど、コロナ騒動後に初めて、失業手当はいつまでだとか、仕事増やせるのかなとか、気にしていなかった不安が一気に押し寄せてきました。逆に、よくここまで何も感じずに来たよなって感じかもしれませんが苦笑

時間の経過具合とか、進捗度とかにゾッとして、時間が足りないと思って怖くなりました。

 

ただ以前の自分と違うのは、そのまま転がり落ち続けなかったところです。昔は落ち込むと、よく現実逃避したり、ひたすらいじけて鬱々としたりしていました。

でも今回落ち込みはしたけど、すぐに通常運転に戻せつつあることに、自分の変化を感じました。

落ち込みながらも前に進めるようになってきた話

具体的にどうやって、元に戻していったのか。

それは主に次の3つのお陰かなと思っています。

嫌な感情も感じ切る

落ち込んでテンション下がったので、とことん溢れてきた不安な感情を味わいました。

そしたら不安はまだ完全に払い切れてはいないけど、行動を増やすことができました。

仕事を辞めた時もそうでした。前の仕事はとにかく窮屈で仕方なかったので、ひたすら自分を解放しました。休みたいだけ休んで、寝たいだけ寝て、遊びたいだけ遊びました。中途半端にすると、まだそうしていたいという気持ちが残って消化不良となりますが、やり切ると次に行動を移せました。

怒りも不安も悲しみも、感じちゃいけないとかそんなこと思っていないって認めないと、スルーされた感情がさらに倍増して襲ってくるけど、感じ切ってしまえば消化していけることに気づきました。 

自分を気持ちよくさせる

落ち込んでしまった日は、このまま起きていてもさらに落ち込むばかりだと思い、早々に寝ることにしました。

休むこと、遊ぶこと、何もしないことを悪とせず、とりあえず許す。「こんなことしてる場合じゃないんじゃないの」って気持ちがよぎる時もありますが、とにかく許す。落ちた時に考えることって、余裕がなくて、ろくでもないことばかり考えてしまいますからね。

 

また、肌荒れが気になったので、ニキビや毛穴について調べまくって、色々ポチポチしました笑

自分の肌が綺麗になったら気持ちいいですからね!いろいろ自分の肌で実証実験していってみたいと思います。目指せ、綺麗な素肌!!

 

おうち改善計画も、自分が気持ちよく過ごすための行動です。こちらはお財布と相談しながら優先度をつけてポチっています。家が居心地いいと、他のことも総じてはかどっていきますよね。自己投資も立派に大切な時間です。

 

やっぱり自分と家の土台を固めることは大事ですね。それにこういう改善計画を考えている時間はワクワクして、とても楽しいです!笑

今できることをする

落ち込んでしまった原因となった件について、悲しかったけど、改善点が見つかったと考えられるようになりました。そしたらもう次に生かしていくしかないですね。

「起きたことは仕方がない」「失敗は成功に近づいている証」「そしたら次どうする?」という精神が鍛えられてきました。

仕事を辞めてからずっと続けていることですが、相変わらずどうやって生計を立てていくのか模索中です。転職活動については、今はコロナで企業自体も大変だし、働きたかったら来てねと声かけていただいている先もあったので、ギリギリまでは動かないでいようかなって思っています。

なので今は在宅ワークのお仕事開拓と自分の資産づくりに時間を割いています。

正直今は何が当たるかわかりません。当たるかもわかりません。それでもただ、今できることをやっていくしかないかなと思って、花咲け~と念じながらせっせと種まきをしています。

参考になった考え方

「成長マインドセット」と「硬直マインドセット


努力がクセになる性格に変わる「成長マインドセット」入門

最近の自分は「成長マインドセット」に切り替えられてきたのではないかと感じています。動いたら動いただけ、得るものがあると思って、失敗を恐れることが減りました。

過去の私は確実に「硬直マインドセット」でした。だから落ち込んだらそのまま止まってしまっていたのです。

サーチ・インサイド・ユアセルフ

Googleが取り入れている「マインドフルネス」研修について書かれた本ですね。

今に注意を向ける→状況の再解釈、情動を経験し受け入れる→再認知を繰り返して、自分の認識のブレを修正していく。1つの嫌なことにいっぱい嫌なことが芋づるでくっついてきちゃったけど、問題ってそこじゃないって気づけるようになったのは、いつの間にかマインドフルな考え方が染みついてきたのではないかなって思います。

マイナスの感情に餌をやらない
苦しみにエネルギーを注入しているのは自分と気づくこと

自身の復元モードをアップデートしていく
全ての情動を歓迎してもてなそう
不快な情動を抑えようとせず迎え入れ放置する
ありのままを理解して受け入れる
打ち負かさないし、打ち負かされない

魂の法則

私にとって先に進むことへ後押しをしてくれた本。

人間の一生かけても学べるかどうかというものをどん欲に学ぼうとしてるのだから、その心にすでに価値がある。変われない自分を嘆くのではなく、気づき、変化を目指す道を選んだ自分に誇りを。スピード上げてレベルアップしようとしてるんだから、そりゃしんどいし、色々起こるよね。と自分の心に寄り添わせてくれます。

そして、私は何を目指そうとしていたんだっけ?と振り返られ、よし頑張ろう!って思い直すことができます。

何もしてないのに救済者が来るのを待ってはいけない。
行動するから助けが来る。
誰かがやってくれたらそこから学びはない。
助けられるためには助けが欲しいと願い動く必要がある。 

変わろうという意志と感情によってのみ、人生というものは逆転し、憎しみの連鎖を断ち切れる。

感謝されない、軽蔑や嘲笑、害を加えられることもあるかもしれない。
それはその人が愛において進化不足なのだと理解して、その状況を「自分自身を改善する機会」として利用する。
否定的なものが目覚めたとしたらそれは自分自身にまだその要素があるということなので排除する努力をしなけれぱならない。

お題「#おうち時間


ブログランキング・にほんブログ村へ