私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

天然温泉の大浴場と朝食バイキングで万博の疲れを癒せました:ドーミーイン大阪谷町(大阪府大阪市中央区)


ブログランキング・にほんブログ村へ

ドーミーイン

ドーミーイン大阪谷町

住所:〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2-1-9
TEL:06-6945-5489
駐車場:有料(先着順)
アクセス:Osaka Metro中央線・谷町線 谷町四丁目駅 4出入口から徒歩約4分

※上記は2025年9月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。

dormy-hotels.com

天然温泉の大浴場と朝食バイキングで万博の疲れを癒せました

最寄りは谷町四丁目

谷町四丁目駅

2回目の万博では、夢洲駅からOsaka Metro中央線1本で向かえる谷町四丁目駅から歩いて4分ほどのドーミーイン大阪谷町に宿泊しました。

写真は3番出入口ですが、4番出入口のほうが大通りを渡らずに済みます。

ホテルの近くにはファミマやKOHYOというイオン系列のスーパーがあって便利でした。
KOHYOでクリスピークリームドーナツが売られてたのには驚いたなぁ。

ちなみに前回宿泊に利用した弁天町より谷町四丁目のほうが夢洲から遠いのですが、夢洲に向かうときは、たくさんの人が利用する本町駅より手前にあるので座れるのがいい感じでした。

ciel-myworld.hatenablog.com

シングルルームの様子

ドーミーイン

今回利用したのはシングルルーム。

ベッドの枕元にはコンセントや照明スイッチ、ティッシュがあってよき。

ドーミーイン

テレビでは湯処の混み具合とかもチェックできます。

万博

寝間着はこちら。

ボトムをかけたり、クリップで挟んだりできるハンガーなのが助かります。

ドーミーイン

こちらは洗面所。下には冷蔵庫やケトルなどがあります。

歯ブラシなどのアメニティはロビーで必要な分だけ持っていく形になっています。

万博

冷蔵庫の中にはウェルカムスイーツとして、なめらかマンゴープリンが入っていました。

ドーミーイン

小さめですがペットボトルの水も入ってます。

翌日分の飲み物しか用意してなかったので重宝しました。

ドーミーイン

ウォシュレットつきトイレ。

ドーミーイン

隣にはシャワールーム。

ドーミーイン

スリッパがしっかりめでうれしかったです。

大浴場「浪華の湯」

ドーミーイン

部屋はシャワールームでしたが、ドーミーインといえば大浴場!

ということで13階の男女別大浴場で疲れた体を癒してきました。

湯は生駒山の天然ラドン温泉を毎日運び入れているのだそうです。

露天風呂やサウナもあったけど、私的には内湯が1番よかったです。

ドーミーイン

漫画がたくさん並ぶ本棚があってテンションが上がってしまいました。

疲れてさっさと寝ようと思ってたはずなのに、思わずハイキュー!読んじゃいましたw

ちなみに夜はアイスもいただけます。

今回は疲れて寝てしまっていたので、名物の夜鳴きそばは食べられませんでした。

朝食バイキング

朝食は13階にあるレストランHATAGOでバイキング。

部屋番号を伝えると「食事中」の札を受け取れるので席取りに使えます。

ドーミーイン

牛サーロインステーキでおすすめされていた大阪ステーキソース、レタスにかけたオリーブオイルドレッシングの組み合わせがおいしかったです。

小鉢のとろろと温玉と冷奴はあわせていただきました。

ご当地料理としてはほかにお好み焼きやみっくすじゅーすもありました。

牛乳があったのでコーヒーに入れて飲みましたが、これもちょうどよかったなぁ。

ドーミーイン

ちょっと足りない感覚だったので、おいしかったオリーブオイルドレッシングをかけたサラダと豚汁をおかわりしました。

地図

近隣情報

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com


ブログランキング・にほんブログ村へ