私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

「渋谷駅ハチ公口」から見た《渋谷》の各エリアと主な通りの名前について【渋谷で迷わないために】


ブログランキング・にほんブログ村へ

52648497555_15fae7660e_o

渋谷の土地鑑が多少あるおかげでそこまで迷いません。しえるです。

再開発で日々変わっていく最近の渋谷は迷路だなと思いますが、まずは大まかなエリアと方角、主な通りの名前を把握しておくと、駅などレイアウトの変更に左右されず、どちらの方向へ進めばいいかが考えられるのでいい感じです。

ですが、ブログで渋谷のことを書こうとしたり、道を聞かれて教えようとすると、渋谷の土地鑑がない相手にもわかるように伝えるのが難しいと毎度思います。

なので今回は渋谷になじみのない方向けに、主なハチ公口側のエリアと通りの様子を紹介します。

もしかしたら厳密には正確ではない部分もあるかもしれませんが、大体この程度把握しておけば困らないよくらいに捉えていただければ幸いです。

中には古い写真が混ざっていて、今とお店が変わってる場合がありますがご容赦ください。

「渋谷駅ハチ公口」から見た《渋谷》の各エリアと主な通りの名前について【渋谷で迷わないために】

渋谷を大まかにエリア分けすると

渋谷 エリア分け 地図 マップ 

出典:国土地理院 地理院タイルにエリアを追記して掲載

今回初めて国土地理院の地図を利用してみましたが、渋谷の大まかなエリア分けはこのような感じになるかと思います。

shibuya_map2

そして渋谷駅を中心に、このような形で大きな通りが周囲に広がっています。
なので各エリアや通り、その方角がわかるようになると、目指す先やどっちの方角へ進めばいいのかがわかりやすくなるのではないかと思います。

ciel-myworld.hatenablog.com

余談ですが、地図の利用ってややこしいなと思ってGoogleマップの埋め込み以外は使ってこなかったんですけど、使っても大丈夫かの確認に「地図の利用手続ナビ」が便利だと感じました。

【北】宇田川・神南エリア

shibuya05

渋谷駅ハチ公口から出て、スクランブル交差点からセンター街方面へ進むと「宇田川(うだがわ)・神南(じんなん)エリア」です。

TSUTAYA、西武、LOFT、IKEA、パルコなど大きな商業施設が集まっていて、奥にはNHKや国立代々木競技場が広がります。

ciel-myworld.hatenablog.com

センター街

IMG_3499 (2020-06-11T18_42_52.599)

大盛堂書店とTSUTAYAの間から続くのが「センター街」です。

48092107978_e85da42955_o

お店の入れ替わりは激しめな印象です。

井の頭通り

渋谷

センター街の1本奥、西武のA館とB館に挟まれ、LOFTやIKEA、ハンズなどが並ぶのが「井の頭通り」です。

48092069016_232e4d9750_o

私は普段センター街と一緒の扱いにしちゃってあまり認識していませんでしたがw

スペイン坂

渋谷

井の頭通りのマツキヨの手前で曲がると(→)、

渋谷

「スペイン坂」です。

48092106903_a853ae3cbd_o

スペイン坂を上がるとパルコに着きます。

渋谷

パルコからスペイン坂を見るとこんな感じですね。

これまで紹介してきたスペイン坂のお店

ciel-myworld.hatenablog.com

オルガン坂・区役所通り・無国籍通り

渋谷

パルコやハンズ、サッカーショップKAMOが並ぶ通りがオルガン坂

渋谷

ハンズ側にくだると、井の頭通りに出ます。

渋谷

サッカーショップKAMOの左脇(←)が「区役所通り」
名前のとおり、この先に渋谷区役所があります。この道を進むと公園通りに出ます。

IMG_0519 (2020-07-15T16_30_26.027)

オルガン坂沿いにあるチェルシーホテルというライブハウス(クラブ)の左脇(←)の細道は「無国籍通り」という名前がついてるよう。

IMG_0736 (2020-07-10T04_53_50.719) (1)

無国籍通りから、角にand peopleのある階段(坂道)をくだると井の頭通りに出ます。

ciel-myworld.hatenablog.com

これまで紹介してきたオルガン坂・無国籍通り周辺のお店

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

宇田川通り

三角交番

井の頭通り沿い、宇田川交番(三角交番)のある分岐を左(←)に行くと「宇田川通り」へ。GUやヨシモト∞ホールなどが並びます。

これまで紹介してきた宇田川通りのお店

ciel-myworld.hatenablog.com

神宮通り~ファイヤー通り

渋谷

西武やMAGNET by SHIBUYA109側が並ぶ通りは「神宮通り」です。

渋谷

神宮通りをまっすぐ進むと、タワレコタワーレコード)の奥から「ファイヤー通り」につながっていて、そのまま歩き続けると原宿駅の方に辿り着きます。

これまで紹介してきたファイヤー通り周辺のお店

ciel-myworld.hatenablog.com

公園通り

渋谷

神宮通りからMODI(モディ)やディズニーストアの側へ渡ると「公園通り」につながっており、道なりに進むとNHKや代々木公園があります。

渋谷

公園通りをパルコ辺りまで来るとこのような感じ。

これまで紹介してきた公園通り周辺のお店

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

【北西】宇田川・道玄坂の間=文化村通り

shibuya02

以前、東急本店があった場所、Bunkamuraへつながるのが「文化村通り」です。

左側(←)が道玄坂、右側(→)が宇田川とエリアの境目になっています。

渋谷

109の右手(→)に抜けて

48092051826_aed112e1c7_o

ヤマダデンキLABIやドンキがある通りですね。

RIMG0007 (2020-07-13T16_41_46.675)

商業施設「道玄坂通」の手前にある「道玄坂小路」から道玄坂につながっています。

ciel-myworld.hatenablog.com

これまで紹介してきた文化村通りのお店

ciel-myworld.hatenablog.com

【西】道玄坂エリア

渋谷

渋谷駅ハチ公口から出て、スクランブル交差点の左手(←)、109の手前左側(←)に進んで行くと道玄坂(どうげんざか)」です。ユニクロやTOHOシネマズなどがあります。

IMG_E1210

渋谷マークシティ道玄坂沿いに広がっています。厳密に言えば小路を挟んでいますが。

IMG_E1213

これまで紹介してきた道玄坂のお店

ciel-myworld.hatenablog.com

【さらに北西】神泉・松濤・奥渋谷エリア

これまでに紹介してきた道玄坂の先に「神泉(しんせん)」、Bunkamura辺りから「松濤」や「奥渋」と呼ばれるエリアが広がります。

IMG_E4135

Bunkamuraの周りが「松濤(しょうとう)エリア」

渋谷

東急本店跡地・Bunkamuraの東側(→)を抜けて行くと、黄色い「奥渋(おくしぶ)」のフラッグが確認できます。

渋谷

そのままどんどん進むと富ヶ谷一丁目通り商店会となり、小田急電鉄代々木八幡駅へと向かいます。

これまで紹介してきた松濤周辺のお店など

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

これまで紹介してきた奥渋周辺のお店

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com

【東】宮益坂(みやますざか)エリア

渋谷

渋谷駅のハチ公口に出たとき、右手の高架下をくぐった先に続くのが宮益坂(みやますざか)」です。

IMG_E1158

高架下をくぐった先の十字路がこちらで、東(写真↑)へ進むと宮益坂です。

【北東】宮下公園エリア

IMG_E1148

先ほどの十字路を北に行くと「宮下公園エリア」です。

Image1441

元々は宮下公園という公園があり、フットサルなどが楽しめました。

今もスケボーやボルダリングなど遊べる施設があります。

52323831871_2117786cfd_o

以前はお世辞にも治安がいいと言える場所ではなかったですが、今は様相がずいぶん変わり、商業施設「MIYASHITA PARK」や「渋谷のんべい横丁」などでにぎわっています。

渋谷

shibuya06

そのまま歩き続けると原宿・表参道方面、ラフォーレなどのある十字路に出ます。

周辺地図


ブログランキング・にほんブログ村へ