私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

金色堂だけじゃない!広大な境内で紅葉彩る月見坂散策を楽しむ:中尊寺(岩手県平泉町)


ブログランキング・にほんブログ村へ

IMG_9274

中尊寺

住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
TEL:0191-46-2211
参拝時間:8:30~ 駐車場:あり
アクセス:JR東北本線 平泉駅から車で約5分

※2021年11月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。

www.chusonji.or.jp

金色堂だけじゃない!広大な境内で紅葉彩る月見坂散策を楽しむ

訪れる前は「中尊寺金色堂」のイメージが強かったのですが、実際に行ってみると境内は広く、さまざまなお堂が建立されており、見どころがたくさんありました。

chusonji_map

というのも中尊寺というのは山全体の総称であり、本寺である「中尊寺」と山内17ヶ院の支院で構成されているのだそうです。

ボリュームがありすぎて全部を同じテンションで見ることはできませんでしたが、全体的に散策が心地よい空間でした。

平泉町中尊寺第1駐車場

50600301496_01d1037e65_o

麓(ふもと)には148台分の大きな駐車場があります。

私が行ったのは平日午前ですが、特に困ることなく駐車できました。

ネットで混雑状況の確認もできるようです。

IMG_9142

駐車場の奥にはお手洗いや自販機もあります。

50600182952_c073e22879_o

喫煙所もありました。非喫煙者としては微妙な位置ですが…苦笑。

IMG_9144

男女表記が和ですね。

月見坂

IMG_9148

中尊寺への入り口です。

IMG_9149

IMG_9153

中尊寺へは、月見坂という長い参道を通って向かいます。

IMG_9154

ずっと木々に囲まれていますが、日が差し込み、鬱蒼とした印象は受けません。

50600308006_d9d3e86d4f_o

道中には平泉式のわんこそばを楽しめる「そば処義家」があります。おいしかったです。

ciel-myworld.hatenablog.com

八幡堂

IMG_9171

参道沿いにひっそりといた八幡堂。

IMG_9171

茂みの深いところは苦手なので、近づくのはここまでが限界。

IMG_9171

参道沿いからでも十分見られました…。

弁慶堂

IMG_9177

味のある弁慶の顔はめパネルが登場。

50599311423_2d053b1b65_o

IMG_9181

この狛犬、ちょっと狆(ちん)とかパピヨンっぽい。

IMG_9184

ちなみにパピヨンはこんな感じ。似てません?

IMG_9184

弁慶堂だから弁慶がいたんですね。

木彫りが美しいし、苔むしていい感じです。

IMG_9189

堂内の格天井には草花が描かれているとのことですが、ちゃんと見ていなかったなぁ…たしかにチラ見えしてますね。

IMG_9188

ふだんは神社派なので、悪魔退散の護符とか冥加(みょうが)料という言葉が新鮮です。

51613888522_c391f87555_o

お地蔵さんの絵馬がかわいらしかったです。

IMG_9193

目を引く派手な旗は「仏旗(ぶっき)」と呼ばれるもので、仏教を象徴する全国共通の旗なのだそうです。

IMG_9190

50600056151_8c0e45fa76_o

弁慶堂の授与所&御朱印所です。

この後も続々出てきますが、各堂ごとに授与所・御朱印所があり、ラインナップなどにそれぞれの特色がうかがえます。

IMG_9195

弁慶のお守りの迫力がすごいですね。なんだかファミコン感もある。

IMG_9191

かと思いきや猫のかわいい香立も。

IMG_9561

弁慶堂の御朱印です。

IMG_9201

階段を降りると月見坂に合流します。

50600169772_23e876687c_o

IMG_9203

IMG_9208

地蔵堂

IMG_9213

地蔵菩薩が祀られた地蔵堂

積善院 奥の細道展(茶屋)

IMG_9216

時間の都合で寄れませんでしたが、お休み処もありました。

IMG_9223

奥の細道にまつわる展示をしているのかと思ったら、「奥の細道展」って名前なんですねw

IMG_9231

IMG_9552

郵便ポストが周りになじむ配色にされていますね。

上から茶色で塗り直したように見受けられますが、ただ茶1色にするのではなく、赤を残しておいているのがいいなぁ。

本堂

IMG_9235

中尊寺の中心となる本堂まで来ました。

50600159152_0a8029b24e_o

本坊表門です。

IMG_9240

お寺の瓦の装飾って凝ったものが多いので、よくチェックしちゃいます。

50599295093_e73b80b47c_o

IMG_9245

50600148787_70c4af717b_o

本堂の境内です。

50599292903_a52a4d23f7_o

本堂は1909年に再建されたものだそうです。

50600038241_7693a652fa_o

奥に釈迦如来の本尊が見えます。本堂内撮影OKは珍しい気がします。

IMG_9254

50600157617_9efd9d52e7_o

本堂の授与所「寧息庵」です。

IMG_9272

衡年茶(こうねんちゃ)という中尊寺オリジナルの24種類の素材がブレンドされたお茶も販売されています。通販も完備w

IMG_9247

手水舎は使用不可となっていました。

eIMG_9270

50599293638_ed63b45d2b_o

本堂の御朱印所です。

50599284763_7919703f9a_o

本堂の御朱印をいただきました。

IMG_9279

IMG_9280

般若心経扇子すごいなぁ。シンプルなデザインがいいですね。

IMG_9256

東日本大震災の慰霊供養之塔がありました。

IMG_9257

本堂の右手奥には光勝院(こうしょういん)が。

IMG_9260

光勝院は坐禅、写経などを始めとした仏教儀式を体験できる道場なのだそうです。

50599287583_e97d68aacd_o

IMG_9291

紅葉とのコントラストが美しいです。

峯薬師堂

IMG_9305

紅葉が一段と増してきました。

IMG_9318

石碑は峯、のぼりは峰と漢字が違うのが気になってしまう職業病。

のぼりの目の絵の羅列で、目にご利益があるのだと一発で伝わってきます。

IMG_9323

50599622698_8c78ace2ef_o

50600371941_4e9bc343f6_o

かえるの目力が強いのも関係あるのかしら?

50600372106_6379945e55_o

峯薬師堂の授与所です。目のお守りと絵馬が目を引きます。

eIMG_9320

「め」の絵馬が集まると目立ちますね。

やはり目の悩みに関するお願いが多いようです。

私の視力も落ちませんように。

IMG_9336

こちらの願成就院宝塔(がんじょうじゅいんほうとう)は平安時代のものなのだそうです。

きれいに残っていますね。

IMG_9347m

IMG_9351

不動堂

IMG_9359

IMG_9365

有料エリアや建物の中以外であれば、ペットを連れて歩くのもOKなのだそうです。

この時はキャバリアちゃんのおしりにばかり目が行っていました。笑

大日堂

IMG_9358

金剛界大日如来を祀る大日堂。

50600362481_d486ecd814_o

大日堂の授与所です。

IMG_9360

お願い地蔵がかわいらしくてほっこり。

50600480492_7447bf3dba_o

阿弥陀堂

IMG_9300

1715年に再建された阿弥陀如来を祀る阿弥陀堂です。

IMG_9367

手前には阿弥陀堂の授与所&御朱印所。

弁財天堂

IMG_9390

池に囲まれているのは弁財天堂

IMG_9388

水面に散る紅葉がいいですね。

50600355296_8b89e74a9c_o

本尊の弁財天十五童子以外に千手観音菩薩も祀られています。

IMG_9375

IMG_9378

弁財天堂の授与所です。

IMG_9379

にぎやかな七福神とちょっとシュールな天神様の絵馬。

IMG_9377

弁財天と千手観音の御朱印が用意されているようです。おみくじが安い。

金色堂

50600359136_982b4cc9bf_o

弁財天堂の反対側には、国宝・金色堂などの有料拝観エリアが広がります。

ciel-myworld.hatenablog.com

釈迦堂・白山神社

IMG_9395

奥に見えるのが釈迦堂で、右手が白山神社となります。

手前に金色堂弁財天堂があるので、奥まで行く人はグッと少なくなる印象を受けました。

白山神社の参道は人出が少なくて清々しく、能楽殿は観客の入る姿が目に浮かぶかのようで、散策が楽しかったです。

ciel-myworld.hatenablog.com

IMG_9397

手前の苔石が寝そべる牛の姿に見えてしまいました。

50600315596_4e05dc1a8b_o

50600314036_53281a1f10_o

50599567213_757434b634_o

空間把握能力が低く、往路と復路を同じ道と認識できないので、景色を別物として二度楽しめてしまいます。

IMG_9556

大満足の中尊寺観光でした。

地図

近隣情報

ciel-myworld.hatenablog.com

ciel-myworld.hatenablog.com


ブログランキング・にほんブログ村へ