私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。このブログは体験談を基に更新中。

【大迫力の烏帽子岩】権禰宜の趣向?なにかと気になる存在だらけの面白神社【電柱のおみくじ結び処がお気に入り】:櫻山神社(岩手県盛岡市)


ブログランキング・にほんブログ村へ

IMG_8044

櫻山神社

住所:岩手県盛岡市内丸1-42

TEL:019-622-2061

アクセス:JR盛岡駅からバス「でんでんむし」で県庁・市役所前下車より徒歩 約3分

※2020年11月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。

www.sakurayamajinja.jp

【大迫力の烏帽子岩権禰宜の趣向?なにかと気になる存在だらけの面白神社【電柱のおみくじ結び処がお気に入り】

盛岡城跡の一角にある櫻山神社。

こちらの神社はそこまで広くないのですが、何かと情報量が多いと言いますか、気になる存在が盛りだくさんで、とても面白い神社でした。

ちょっと何言ってるかわからないかもしれませんが、たくさん気になるポイントの写真を撮ってきましたので、楽しんでいただければ幸いです。

IMG_8014

丸みを帯びた屋根が可愛らしい神門です。

IMG_8016

IMG_8018

「向鶴(南部鶴)」紋のちょうちんと吊り飾りの組み合わせが可愛らしいです。

ちなみに「向鶴(南部鶴)」は盛岡藩南部家の定紋(じょうもん)なのだそうです。

IMG_8020

長寿院亀之助といって、健康と長寿を祈ってタワシで亀さんの甲羅をこすってくださいとのこと。

「ひとこすり三年、ふたこすり六年、みこすり十年延命」だそうです。

IMG_8021

手水舎は通常営業していました。

岩手県内で訪れた神社ではひしゃくが撤去されていることが多かったです。)

IMG_8022

手水舎にも亀さんがいました。

以前は鶴の像もあったようですがいなくなってしまったよう。残念。

 

横にいるのはおもかげ地蔵尊。昔は案内板があったようですが、こちらも見あたりませんでした。

お地蔵さんって地蔵菩薩だからお寺のイメージだったんですけど、神社にもいるものなんですね。

IMG_8025

拝殿です。

IMG_8026

こんな所にも鶴さんが。

IMG_8037

こういう木の曲線、大好きです。

IMG_8040

拝殿の左側に社務所が続きます。

IMG_8031

神社の方がいらっしゃらない時はボタンで呼び出せます。

上にいるのは…なんでしょうこれは。

南部駒でしょうか?チャグチャグ馬コでしょうか?

IMG_8029

なぜカピバラがいるのかが気になって、存在感あるはずのグルージャ盛岡マスコット・キヅールのステッカーにこの記事を書くまで気がつきませんでした。

 

絵馬は良馬の産地である南部の馬のことを指す南部駒と呼ばれるものだそう。

そういえばたしかに、遠野では「南部曲り家」という馬屋がセットになった家が復元されていましたね。

IMG_8027

御朱印もこちらで受け付けています。

右側の三ツ石神社は、盛岡市内の別の場所(名須川町)にある神社のもの。

こちらの神社には行っていないのですが、岩のスタンプに惹かれてつい三ツ石神社の分もいただいてしまいました。

IMG_8030

奥にガンバの冒険が!懐かしい!

50600670357_ed5dc12b8e_o

どうやら神社の権禰宜(ごんねぎ)さんが発泡スチロールでつくった力作らしい南部武士のなんぶくん。

でも奥にいるオラフだるまの方がもっと気になります…。笑

 

ちなみにこの権禰宜さんは非常に制作意欲の高い方らしく、毎年節分には『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラクターを模した通称:ジョジョ鬼をつくることでも有名のようです。

IMG_8033

また謎のウルトラマン?やしんちゃんの石像が…え、脱いでます?

IMG_8034

目がギンギンのアマビエさんの存在感もすごいです。

IMG_8035

IMG_8038

IMG_8039

こちらは私のお気に入り!

おみくじを結わえるところが電柱になっていて面白いですね!

しかも結わえられているのは鳩みくじで、電線に止まる仕様になっていて、アイデア上手すぎます。

烏帽子岩(えぼしいわ)

IMG_8049

この烏帽子岩盛岡城築城時に出現したものだそうで、今も岩手県民のお守り岩として親しまれているのだそうです。

ちなみに烏帽子は平安時代、冠位十二階が制定されてから成人男性が被るようになった帽子のこと。

IMG_8048

○○に見えるという岩は多く存在しますが、この岩ほどそう見えるものはなかなかないなぁと思うほどに、まさに烏帽子!です。

IMG_8045

この烏帽子岩は、奥の階段をのぼった先にあります。

お昼過ぎに行ったのですが、後光感がすごかったです。

IMG_8047

隣には、南部稲荷神社も。

IMG_8051

神社の本殿が真横から眺められるのがいいですね。

IMG_8053

奥の本殿にも鶴さんがいるのが確認できました。

地図

 


ブログランキング・にほんブログ村へ