常に音楽と共に生きてきました。しえるです。
「リセット・ミュージック」というと、自律神経を癒すヒーリングミュージックを思い浮かべる方もいるかもしれません。
本当の自然の中で聴く波の音や鳥のさえずりは大好きですが、音楽として聴くのは今の私にはあまりしっくりきませんでした。
クラシックも好きではありますが、眠くなるし、ふだん聴くという気になりません。
そんな時、私が音楽や言葉の力を借りて、気持ちをリセットするために聴いていた曲たちを紹介します。
気持ちをリセットしたい時の音楽プレイリスト!リスタートするために聴く曲5選
リブート / miwa
ああすれば こうすれば こうしたら なんて考えて 進めないでいるなら
複雑な感情 全部捨てちゃえ
「再起動」という意味のリブートは、もうごちゃごちゃ考えるのやめて、シンプルに行こうと思えた最高のリセット・ソングです。
飲食店をしていた時、初めてのことばかりで不安だらけで、それでもやるしかなかったので煮詰まったらこの曲を聴いて、自分に発破をかけていました。
人生のリセットをテーマにしたドラマ「凪のお暇」の主題歌にもなっていました。
ドラマは、いつも人の顔色を伺いながら周りに合わせてしまう”ことなかれ主義”の主人公が、恋人や同僚など他人に合わせて無理をした結果、倒れてしまうところから始まります。「私の人生、これでいいのだろうか…?」と自分を見つめ直し、恋も仕事もSNSも捨てて、誰も知らない土地で暮らし始めるという内容になります。
同じように悩んでいた時期だったので、歌もドラマもとても響きました。
ちなみにカップリングも「すべて捨てても」という似たテーマの曲になっています。
白の呪文 / doa
「ワスレロ ワスレロ 全部ワスレロ」
古い自分にもう用はない
ああ 白の呪文を
走れ走れ 走れ僕の魂
夢をのせて どこまでも
ああ 始まりはそう 今から
3人編成のロックバンドdoaによる「白の呪文」は、最遊記RELOAD GUNLOCKという昔のアニメのエンディング曲でした。16年前という結構前に出た曲になります。
シンプルな曲ながら、すべてを白で塗りつぶして、次のステージへ進み出すような力強さがカッコよくて大好きです。
白日 / King Gnu
いつだって人は鈍感だもの わかりゃしないんだ肚の中
それでも愛し愛され 生きて行くのが定めと知って
後悔ばかりの人生だ
取り返しのつかない過ちの一つや二つくらい誰にでもあるよな
そんなもんだろう うんざりするよ
真っ新に生まれ変わって 人生一から始めようが
へばりついて離れない 地続きの今を歩いて行くんだ
真っ白に全てさようなら 降りしきる雪よ 全てを包み込んでくれ
今日だけは 全てを隠してくれ
昨年大ヒットしたKing Gnuの白日。私は見ていないのですが「イノセンス 冤罪弁護士」という無実の罪に問われた人たちの救済を題材にしたドラマの主題歌ともなっていました。
無実だったにもかかわらず報道により厳しい世間の目に晒され続けてしまう状況に、それでも未来に向かって前を向いて歩いてほしいという気持ちを込められたとのこと。また、作曲した常田さんが友人を2人亡くしたという喪失感もまた曲作りに影響を受けたのだそうです。
私自身も大きな存在だった人と離れることがあって、色々重ねる部分があり、美しくて繊細な歌詞と旋律に心を奪われました。2019年で1番聴いた曲です。
喪失感がすごかったのですが、この曲と共に振り返り、反芻し、悲しみを感じ切り、受け入れて先へと進み、穏やかな境地に至りました。心の感じた痛みは掻き出しても、書き出してもなかなか収まらず、回復に時間がかかると思いますが、そっと寄り添ってくれる曲だと思います。
個人的な余談ですが、あまりにも難しい曲だったので歌えるようになりたい一心で歌いまくってるうちに、前を向けた気がします。笑
この曲を口ずさむと心がリセットされ、やる気が出てきます。さらにこれの練習のお陰か自分の歌唱レベルが一段あがり、他の難しい曲も歌えるようになって幅が広がるおまけ付き。
天地ガエシ / NICO Touches the Walls
NICO Touches the Walls 『「天地ガエシ」TVアニメ「ハイキュー!」エンディングテーマ』
何回「変わってやる!」ってほら誓ったんだよ
いつも迷ってトチって躓いたけど
最後は笑ってやろうってあの日泣いたこと
絶対ムダにはできないだろ
どんだけ魂燃やして命焦がしても
どこが変わってんだよってツバ吐かれたろ
必殺【鬼の隠し拳:天地ガエシ】で
そっくりそのまま返してやれ 僕らのリベンジ
週刊少年ジャンプの「ハイキュー!」というバレーボールアニメの主題歌です。漫画しか読んでいませんが、とても面白い作品ですね。連載終了してしまいましたが、私の中ではまだ終わっていません。。
アコギが爽やかで心地のよい楽曲ですが、内容は熱いリベンジソングとなっています。自分の中にあった負けん気を思い出させてくれ、とても元気になれる曲です。
さよなら傷だらけの日々よ / B'z
余計なものばっか買いたした果てに がんじがらめのこの部屋
誰か そうじしてくれや
目指すは次の世界
明日はもうここにはいない
別れとはつらく 新しいものだろ
まだ見ぬ風にのってグライド
まさに「誰かそうじしてくれや」って気持ちの時に、この曲を聴きながら断捨離しています。笑
過去がどれだけ傷だらけだったとしても、さよならして次の世界を目指す気持ちにさせてくれます。
定期的にリセットしたくなる方へ
このプレイリストは、絡み合った複雑な感情をいったん真っ新にし、それでも進むために徐々にエンジンをかけていく流れになっています。
(最後にHYDEのCOUNTDOWNを付け加えると、よりエンジンがかかります!)
これまで節目節目でこのプレイリストのお世話になってきました。
私はこれまで「このままでいいのかな?」「変わりたい」と思ってぶわーっと走り続けては挫折を繰り返したあげく、強制的成長を見込んで環境の変化で追い込んでいました。
そんなのを繰り返していると、定期的に立ち止まりたい衝動に駆られます。
アクセル全開だったのに、急にブレーキ踏んで止まりたくなるんですね。
今回紹介したリセット・ソングは、そういった時期にめっちゃ聴きたくなる傾向があります。
おととい、noteのしいたけさんの記事で気になるものがありました。
有料記事になるのですが、冒頭のリード文でドキッとしすぎたので課金を決めました。
私は立ち止まりたくなった時、同時に周りへの興味が一気になくなるのです。
実際に読んでみたらわかりみしかなく、すごく納得し、自分の中で繋がりました。
そんな中、会う友人たちとの会話からは得るものが本当に多く、改めて次の道への足掛かりとなります。
これは人生において必要な、大事な大事な時間なんだと安心しました。
ちなみに今、まさにそんな時期だったりします。コロナのタイミングにピッタリでちょうどよかったと思うばかりです。
新しいページをめくるためなど人生の大事なタイミングで、気持ちを一新したい時のお供にいかがでしょうか。