私の好きな場所

人生を楽しく過ごすための模索と経験をアウトプットしてます。

記事内のリンクには広告が含まれています。

地域別-関東-東京(Tokyo)

EXシアター六本木近くのギャラリーカフェはらくだがいっぱいでかわいらしく居心地よかったです:CAMELISH(東京都港区)

CAMELISH(キャメリッシュ) 住所:〒106-0031 東京都港区西麻布1-3-6 アゼリアビル1FTEL:03-5770-3843営業時間:11:30~定休日:火曜日アクセス:東京メトロ 六本木駅2番出口から徒歩約3分 ※上記は2024年6月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確…

よみうりランド遊園地 ゴンドラ「スカイシャトル」はアクセス便利!久々に乗ったらやっぱり楽しかったです(東京都稲城市)

よみうりランド遊園地 ゴンドラ「スカイシャトル」 住所:〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015-1駐車場:あり ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 www.yomiuriland.com アクセス便利!久々に乗ったらやっぱり楽しかっ…

あまりよく知らなかった「民藝」とは何かを学べました:『民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある』@世田谷美術館

『民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある』 @世田谷美術館 1階・2階展示室(東京都世田谷区)期間:2024.4.24〜2024.6.30開場時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)休館日:月曜日 mingei-kurashi.exhibit.jp あまりよく知らなかった「民藝」とは何かを学…

【神田神保町カフェ】木とレンガの雰囲気がいい老舗喫茶:ミロンガ ヌォーバ(東京都千代田区)

ミロンガ ヌォーバ 住所:東京都千代田区神田神保町1-3TEL:03-3295-1716営業時間:11:30~定休日:水曜日アクセス:都営地下鉄・東京メトロ 神保町駅 A7出口から徒歩約2分 ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式SNS等をご確認ください。 【神…

千歳船橋駅からの行き方や用賀駅へのアクセスについて【所要時間目安&注意点】:世田谷美術館(東京都世田谷区)

世田谷美術館 住所:〒157-0075 東京都世田谷区砧公園1-2TEL:03-3415-6011開館時間:10:00~18:00(展覧会入場17:30まで)定休日:基本月曜日、年末年始駐車場:あり ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 www.setaga…

行く度に変化する新宿・渋谷で「今こんな風になってるの?」と最近特に変貌っぷりに驚いた色々の話

ちゃんと浦島太郎。しえるです。 新宿・渋谷にちょくちょく行ってはいるのですが、そうは言ってもどちらも広い所なので行く度に「今こんな風になってるの?」と驚くことがあります。 再開発とかあちこちで多すぎていちいち情報は追わないけど、だからこそ実…

1年以上の延期を待ち続けたかいのあった最高に楽しいライブでした『ALL TIME LOW Japan Tour 2024』

ALL TIME LOW Japan Tour 2024 @SHIBUYA Spotify O-EAST2024年5月7日(火) OPEN 18:00 / START 19:00 1年以上の延期を待ち続けたかいのあった最高に楽しいライブでした 20年以上活動を続けるアメリカ・ボルティモアのバンド、ALL TIME LOW(オールタイムロウ…

コンサート前に寄ったパン屋の思いがけぬおいしいカフェラテに満足のひと時:THE CITY BAKERY 赤坂アークヒルズ(東京都港区)

THE CITY BAKERY(シティベーカリー)赤坂アークヒルズ 住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル2FTEL:03-3588-1017営業時間:8:00~19:00アクセス:東京メトロ 六本木一丁目駅 3番出口から徒歩5分弱 ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式サイ…

【おもちゃ脱走失敗】初ファーニャー謎解きは新しい学びを得られました『おもちゃたちの秘密の大脱走』

体験型謎解きイベント『おもちゃたちの秘密の大脱走』 @体験型脱出ゲーム ファーニャー南新宿店(東京都渋谷区)期間:2024.5.5〜2024.5.6難易度:★★★★タイプ:ホール型 公演時間:70分所要時間:100~120分参加人数:2人チーム人数:最大4人制作会社:Far&…

【小ネタ集】交番の建物ってもしかして面白い…?と気づき始めた話

ここ最近で気づいたこと。しえるです。 昔の写真を見返していて、あれ?と気になったことがありました。 こちらは茨城県ひたちなか市の勝田駅前にある交番なのですが、交番が白バイのヘルメットをかぶっているように見えます。 角度を変えて見ると、白い格子…

【神田神保町】見渡す限りアーティスティックな駅近カフェ:ギャラリー珈琲店 古瀬戸(東京都千代田区)

ギャラリー珈琲店 古瀬戸 住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-7 NSEビル1FTEL:03-3294-7941営業時間:10:00~20:00年中無休 全席禁煙アクセス:神保町駅 A7出口から徒歩約1~2分 ※上記は2024年5月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認…

書泉グランデが舞台の事件小説を読みながら現場でまったり謎解きしてきました『本屋迷宮からの脱出 2024ver.』

リアル脱出ゲーム『本屋迷宮からの脱出 2024ver.』 @書泉グランデ(東京都千代田区)期間:2024.3.22〜2024.6.23難易度:★★★タイプ:周遊型 制限時間:なし(営業時間は11:00~20:00)所要時間目安:120分前後滞在時間:約190分 かかった時間:約150分参加…

【六本木】国立新美術館の近くでウィーンの紅茶や菓子を楽しむ:デンメアティーハウス(東京都港区)

DEMMERS TEEHAUS(デンメア ティーハウス) 住所:〒106-0032 東京都港区六本木7-21-22 セイコー六本木ビル1F・2FTEL:03-5772-1812営業時間:11:00~19:00(L.O.18:30)定休日:お盆・年末年始禁煙駐車場:なしアクセス:東京メトロ日比谷線 六本木駅2番出…

松丸亮吾さん&アルピー平子さんとストリーマーたちによる新感覚のミステリーイベント「AGASA」の舞台を観に行ってきました

舞台AGASA 昼公演 STREAMER-ゲーム配信者- @EX THEATER ROPPONGI2024年4月18日(木) OPEN 13:45 / START 14:30 no.meets.ltd 松丸亮吾さん&アルピー平子さんとストリーマーたちによる新感覚のミステリーイベント「AGASA」の舞台を観に行ってきました ここ最…

王子駅にある焼き菓子&コーヒーの小さなカフェに行ってきました:apollon(東京都北区)

apollon(アポロン) 住所:東京都北区王子2-20-3営業時間:10:00~18:00(L.O.17:30)定休日:なしアクセス:東京メトロ南北線 王子駅5番出口から徒歩約8分 ※上記は2024年3月現在の情報です。最新情報は公式SNS等をご確認ください。 王子駅にある焼き菓子&…

【クイズ脱出成功】初よだかのレコードで初めてのクイズに挑戦してきました『魔の図書館迷宮からの脱出』

絶体絶命クイズアドベンチャー第1弾『魔の図書館迷宮からの脱出』 @よだかのドラマチックルーム(東京都新宿区)期間:2024.1.20〜難易度:★★★タイプ:ホール型 制限時間:50分所要時間:80分参加人数:2人チーム人数:最大4人制作会社:よだかのレコード成…

西新宿駅からすぐのカフェでおいしいサンドイッチに大満足:coffee&tea BBB(東京都新宿区)

coffee&tea BBB 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-5-3 渡辺ビル2FTEL:03-6427-6450不定休アクセス:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅1番出口から徒歩すぐ ※上記は2024年3月現在の情報です。最新情報は公式SNS等をご確認ください。 西新宿駅からすぐのカフ…

かわいい風神雷神や珍しい三柱鳥居もあり、建物はまだまだ新しいけど歴史ある都心の神社:成子天神社(東京都新宿区)

成子天神社(なるこてんじんじゃ) 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-10TEL:03-3368-6933駐車場:あり※利用は要連絡アクセス:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅1番出口から徒歩すぐ ※上記は2024年3月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認く…

【新宿三丁目】メニュー豊富なランチで契約農家の新鮮野菜サラダバーも楽しめる:農家の台所(東京都新宿区)

農家の台所 住所:東京都新宿区新宿3-5-3 高山ランド会館4FTEL:03-3226-4831アクセス:JR新宿駅東口から徒歩約5分、東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅 B2出口から徒歩1分 ※上記は2024年2月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 www.nou…

生で聴くピアノ演奏はやっぱりすごかった!かてぃんさんのコンサートに初めて行ってきました:角野隼斗 全国ツアー2024 "KEYS"@サントリーホール

角野隼斗 全国ツアー2024 "KEYS" @サントリーホール 大ホール2024年3月6日(水) OPEN 18:00 / START 19:00 生で聴くピアノ演奏はやっぱりすごかった!かてぃんさんのコンサートに初めて行ってきました これまで何度かブログで触れてきた“かてぃん”こと角野隼…

【成功】クイズマスターになれました!最後解けた時が気持ちよすぎたウラワザクイズ脱出:『ウラワザだらけのクイズスタジオからの脱出』

ウラワザだらけのクイズスタジオからの脱出 @リアル脱出ゲーム原宿店(東京都渋谷区)期間:2023.12.21〜2024.3.31難易度:★★★★タイプ:ホール型 制限時間:11:00〜20:00 所要時間:約120分参加人数:2人チーム人数:最大6人制作会社:SCRAP成否:成功 real…

歌舞伎町タワー隣のアパホテル内にあるヘルシー志向なカフェレストラン:common cafe(東京都新宿区)

common cafe(コモンカフェ)新宿東口店 住所:東京都新宿区歌舞伎町1-20-2 アパホテル新宿歌舞伎町タワー2FTEL:03-6205-5846 営業時間:11:30~席数:102席 全席禁煙アクセス:新宿駅東口から徒歩約8分 ※2024年1月現在の情報です。最新情報は公式サイト等…

【WD】プレゼント向き!とにかくパッケージなど見た目がかわいい!もらって嬉しかったスイーツ:CAFE OHZAN(東京都中央区)

CAFE OHZAN(カフェオウザン)銀座三越店 住所:〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16 地下2階TEL:03-3535-1817営業時間:10:00~20:00アクセス:東京メトロ 銀座線・丸の内線・日比谷線 銀座駅より直通 ※上記は2024年月1現在の情報です。最新情報は公式サイ…

プロジェクションマッピングを使った謎解きは面白かったけど取り扱いに少し困惑…『魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出』

『魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出』 @東京ミステリーサーカス4F PTGルーム(東京都新宿区)期間:2023.7.15〜難易度:★★★タイプ:ホール型 制限時間:60分所要時間目安:約120分参加人数:2人チーム人数:最大6人制作会社:SCRAP成否:失敗 mysteryc…

イタリア・トリノの老舗カフェでフルーツタルトに癒されながらゆったり休息:Bicerin HANKYU MEN’S TOKYO(東京都千代田区)

Bicerin HANKYU MEN’S TOKYO(ビチェリン) 住所:東京都千代田区有楽町2-5-1 阪急MEN’S TOKYO B1FTEL:03-6252-5285アクセス:東京メトロ日比谷駅A0出口・東京メトロ銀座駅C4出口・JR有楽町駅銀座口から徒歩すぐ ※上記は2024年2月現在の情報です。最新情報…

鉛筆メーカーの工場敷地で短くなった鉛筆を供養できます:鉛筆神社(東京都葛飾区)

鉛筆神社 住所:〒124-0011 東京都葛飾区四つ木1-23-11TEL:03-3693-0777アクセス:京成押上線 四ツ木駅から徒歩約7分 ※上記は2024年1月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 www.kitaboshi.co.jp 鉛筆メーカーの工場敷地で短くなった…

【2月末まで】東京ドームシティで『笑』イルミの芸人シルエットロードにテンションが上がってしまいました

ラララライ!しえるです。 東京ドームシティで思わぬイルミネーションにテンションが上がってしまいました。 イルミネーションがあるなぁと思いながらも特に気にせず歩いていましたが… 途中で「あれ…?ラララライ……?藤崎マーケット……?」となりました。 よ…

吉祥寺で発酵調味料を使った数量限定ランチ:こころダイニング(東京都武蔵野市)

発酵のある暮らし こころダイニング 吉祥寺店 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-5TEL:0422-23-0071営業時間:11:00~19:00定休日:年末年始全席禁煙 アクセス:吉祥寺駅北口から徒歩約5分 ※上記は2024年1月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確…

小ネタ集:とにかくキャプテン翼だらけ!京成電鉄 四ツ木駅(東京都葛飾区)

京成電鉄 四ツ木駅 住所:東京都葛飾区四つ木1-1-1TEL:03-3691-3735※上記は2024年1月現在の情報です。 www.keisei.co.jp 京成電鉄 四ツ木駅 小ネタ集:とにかくキャプテン翼だらけ! サインやアートのコーナーも サッカーボールがめり込んだファミマ 動画 …

【脱出成功】高校生たちが考えた謎解き公演で自販機の中の人として働いてきました『ある自動販売機からの脱出』@東京ミステリーサーカスで今週末まで

第2回リアル脱出ゲーム甲子園優勝作品『ある自動販売機からの脱出』 @東京ミステリーサーカス4F ヒミツキチラボ(東京都新宿区)期間:2023.12.6〜2024.1.28難易度:★★★タイプ:ホール型 制限時間:30分所要時間目安:70分参加人数:2人チーム人数:最大4人…


ブログランキング・にほんブログ村へ